ビットコインが貯まる・使える「Coincheckガス」サービス開始

by BITTIMES

電気・ガスのOEM販売プラットフォームを提供している「株式会社イーネットワークシステムズ」は、仮想通貨取引所Coincheck(コインチェック)と提携を結び、ガス料金の支払いにビットコインを(Bitcoin/BTC)を使用したり、料金に応じてBTCが貯まる新サービス「Coincheckガス」を2019年10月4日から提供開始すると発表しました。

こちらから読む:警視庁、仮想通貨関連の詐欺メールで注意喚起「国内ニュース」

「Coincheckガス」とは?

「Coincheckガス」のサービスでは、ガス料金に応じてビットコインが貯まる「ビットコイン付与プラン」と、ガス料金のお支払いにビットコインが使える「ビットコイン決済プラン」という2つのプランが提供されています。これらのサービスは2019年10月4日から開始されており、初めは東京ガス菅内(東京地区)で提供されています。

ビットコイン付与プラン

「ビットコイン付与プラン」は、毎月ガス使用料金の3%がビットコインでCoinCheckのウォレットに付与されるプランとなっています。

なお、すでに東京ガスとの契約を行なっていて、家庭内に床暖房の設備があるなどの理由から「3〜6%の割引」が適応されている利用者でも、使用料金を変更せずに3%のビットコインを受け取ることができるとされています。

ビットコイン決済プラン

「ビットコイン決済プラン」は、毎月のガス料金をビットコインで支払うことによって3%の割引を受けることができるプランとなっています。

このプランも「ビットコイン付与プラン」と同様に、すでに東京ガスとの契約を行なっていて、家庭内に床暖房の設備があるなどの理由から「3〜6%の割引」が適応されている利用者でも、現在の使用料金からさらに「3%の割引」を受けることができるようになっています。

サービス提供エリア

「Coincheckガス」のサービスは、最初は東京地区での提供となっていますが、今後は「神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県(一部地域を除く)」でも提供される予定となっています。

なお「コインチェック」と「株式会社イーネットワークシステムズ」は、2016年11月から電気料金の支払いでビットコインが貯まる・使える「Coincheckでんき」を提供しています。「Coincheckガス」の詳細や申し込みは以下の公式サイトをご覧ください。

>>「Coincheckガス」の詳細はこちら

「Coincheckガス」の提供を開始した仮想通貨取引所Coincheckの登録はこちらからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

米ニューヨーク州上院「PoWマイニング禁止法案」を可決

米ニューヨーク州上院「PoWマイニング禁止法案」を可決

CoinMarketCapで「仮想通貨価格表示のバグ」発生|BTC価格は一時88兆円に

CoinMarketCapで「仮想通貨価格表示のバグ」発生|BTC価格は一時88兆円に

ビットポイント:100万SHIBがもらえる「口座開設キャンペーン」開始

ビットポイント:100万SHIBがもらえる「口座開設キャンペーン」開始

NFTStudio:DNSドメイン「nippon.jp」のサブドメインNFT販売開始

NFTStudio:DNSドメイン「nippon.jp」のサブドメインNFT販売開始

Zaif INO第7弾:TOKYO NFT LABが発行するNFT「edo2022~六覇神~」販売へ

Zaif INO第7弾:TOKYO NFT LABが発行するNFT「edo2022~六覇神~」販売へ

ビットコイン下落はこれから「1BTC=35万円予想」的中させたアナリストが警告

ビットコイン下落はこれから「1BTC=35万円予想」的中させたアナリストが警告

注目度の高い仮想通貨ニュース

米フロリダ州知事「中央銀行デジタル通貨(CBDC)を禁止する法案」を提出

米フロリダ州知事「中央銀行デジタル通貨(CBDC)を禁止する法案」を提出

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

米CFTC:暗号資産取引所「BINANCE」を提訴|Voyager買収計画も保留に

米CFTC:暗号資産取引所「BINANCE」を提訴|Voyager買収計画も保留に

政府は仮想通貨よりも「人工知能」を規制すべき?AI開発の一時停止求める署名活動開始

政府は仮想通貨よりも「人工知能」を規制すべき?AI開発の一時停止求める署名活動開始

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

HEXAメタバースβ版公開|先着順でNFT購入チケットがもらえるキャンペーンも

HEXAメタバースβ版公開|先着順でNFT購入チケットがもらえるキャンペーンも

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す