
GMOコイン「NEM/XEM」と「Stellar Lumens/XLM」の取り扱いを開始
by BITTIMES
仮想通貨取引所「GMOコイン」は、2019年12月4日から販売所で「ネム(NEM/XEM)」と「ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)」の取り扱いを開始したことを発表しました。これにより、GMOコインの販売所で取引できる仮想通貨は合計7銘柄となりました。
2020年6月追記:仮想通貨の呼称は2020年5月に「暗号資産」へと変更されました。記事内に記載されている「仮想通貨取引所・仮想通貨」などの表現は2020年5月以前の表現であり、現在は全て「暗号資産」へと変更されています。
こちらから読む:仮想通貨がもらえるキャンペーン開催中「国内ニュース」
GMOコイン販売所「合計7銘柄」の取引が可能に
GMOコインは、2019年12月4日から仮想通貨販売所でネム(NEM/XEM)とステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)の取り扱いを開始したと発表しました。
これにより、GMOコインの販売所で取引可能な仮想通貨は、
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・ネム(NEM/XEM)
・ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
の合計7銘柄となりました。
ステラルーメン(XLM)は先日「Coincheck(コインチェック)」が取り扱いを発表しているため、国内取引所でXLMを取り扱う仮想通貨取引所は2社目ということになります。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

社会貢献活動に対して「独自コイン」付与|デイリーアクション機能を追加:actcoin

c0ban取引所:RYOやAmazonギフト券がもらえる「春のトリプルキャンペーン」開始

BINANCE:仮想通貨販売所で「日本円」をサポート

GMOコイン:販売所・つみたて暗号資産で「DAI・MKR」取扱い開始

コインベース:暗号資産対応のVISAデビットカード「Coinbase Card」米国でも発行へ

暗号資産取引所「Coinbase(コインベース)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
