ブロックチェーンスマホ「Blok on Blok/BOB」日本先行発売を開始:PundiX(NPXS)

by BITTIMES   

プンディエックス(PundiX/NPXS)が開発したブロックチェーン搭載スマートフォン「Blok on Blok(BOB)」の日本先行発売が2019年12月15日からクラウドファンディング「Campfire(キャンプファイヤー)」で開始されました。

こちらから読む:Blok on Blokを開発した「PundiX/NPXS」とは?

ブロックチェーン搭載スマホ「Blok on Blok(BOB)」

プンディエックス(PundiX/NPXS)が開発した「Blok on Blok(BOB)」は、元々"XPhone"として知られていたブロックチェーン搭載型のスマートフォンです。2018年にプロトタイプが発表された"XPhone"は、その後デザインや新機能が追加されており、"XPhone"というコード名はそのままにして、製品名が「Blok on Blok(BOB)」へと変更されました。

このスマートフォンには「Android OS」とは別に「Function X( f(x)OS )」と呼ばれる独自OSがインストールされているため、ユーザーはこのブロックチェーンベースのOSに切り替えることによって、スマホでのセキュリティ・プライバシー性能を高めることができます。

f(x)OS内で行われたアクションは分散化されるため、「テキスト・通話・インターネット・ブラウジング・ファイル共有」はすべてブロックチェーン上で処理され、ユーザーが自分のデータを完全にコントロールできます。これらのデータは誰もブロック・監視・盗聴することはできません。

「Android OS」と「f(x)OS」の切り替えは、スワイプだけで簡単に行うことができるため、外部に知られたくない重要な情報のやり取りを行う場合は「f(x)OS」に切り替えて、安心して通話・メールを行うことができます。

「ブロックチェーン通話機能」を使用する場合には"電話番号"も使用しません。これらの通話も「監視・ブロック・盗聴」することはできないように設計されているため、世界的に見ても非常に画期的なものとなっています。

また「BOB」には、自分好みのスマートフォンにカスタマイズするために作成された複数のパーツが付属しているため、ユーザーは自分だけの「BOB」を作ることができます。より洗練されたデザインを求める人々は3Dプリントを用いて新しいパーツを作成することも可能です。

Campfireで「日本先行発売」を開始

「Blok on Blok(BOB)」の日本先行発売は、2019年12月15日からクラウドファンディングサイト「Campfire(キャンプファイヤー)」で開始されています。

BoBの定価は「本体価格66,000円+送料3,300円=69,300円」となっていますが、今回の先行発売では、
・最初10台まで→63,800円
・次の20台まで→66,000円
・次の70台まで→69,300円
という特別価格で提供されており、最初の100台までは「Function X スワッグ・バッグ」と「XPASS card 」が付属するようになっています。

その他の「詳しい説明」や「日本語字幕付きのYouTube動画」などは、以下の「公式WEBサイト」や「Campfireページ」に記載されているのでそちらをご覧ください。
>>「公式WEBサイト」はこちら
>>「Campfireページ」はこちら

2019年12月16日|PundiX(NPXS)の価格

プンディエックス(PundiX/NPXS)の価格は、先月末に0.014円まで下落して以降は横ばいの状態が続いており、2019年12月16日時点では「1NPXS=0.015円」で取引されています。

NPXSを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

2019年9月17日〜2019年12月16日 NPXSのチャート(引用:coingecko.com)2019年9月17日〜2019年12月16日 NPXSのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Chiliz Exchange:デビスカップby楽天の「$DAVISファントークン」本日取引開始

Chiliz Exchange:デビスカップby楽天の「$DAVISファントークン」本日取引開始

FTX:eスポーツチーム「TSM」とパートナーシップ契約|チームの命名権を獲得

FTX:eスポーツチーム「TSM」とパートナーシップ契約|チームの命名権を獲得

GMOコイン「NEM保有者に対するシンボル(XYM)付与の予定日」を発表

GMOコイン「NEM保有者に対するシンボル(XYM)付与の予定日」を発表

Kraken:日本国内初の「米ドル・ユーロ建て仮想通貨取引ペア」を追加

Kraken:日本国内初の「米ドル・ユーロ建て仮想通貨取引ペア」を追加

Coincheck NFT:ジェネラティブNFTアート「Art Blocks」取扱開始

Coincheck NFT:ジェネラティブNFTアート「Art Blocks」取扱開始

Kraken:リップル(XRP)とビットコインキャッシュの「証拠金取引」を開始

Kraken:リップル(XRP)とビットコインキャッシュの「証拠金取引」を開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Bybit「Slashを利用した入金」に対応|日本ユーザー向けに提供開始

Bybit「Slashを利用した入金」に対応|日本ユーザー向けに提供開始

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

霜降り明星・粗品さん、ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のアンバサダーに就任

霜降り明星・粗品さん、ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のアンバサダーに就任

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す