Libra協会にカナダのEC大手「Shopify(ショピファイ)」が参加

by BITTIMES

カナダ発・世界最大級のECサイト制作プラットフォームである「Shopify(ショピファイ)」は、2020年2月21日の発表で「Libra Association(リブラ協会)」に参加することを明らかにしました。

こちらから読む:Libra決済型のフリマアプリ"FLIBRA"登場「Libra」関連ニュース

「グローバルで使いやすいネットワーク」構築に向けて

Shopify(ショピファイ)はカナダを拠点とする大手ECサイト構築プラットフォームであり、簡単に高性能なECサイトを構築することができることや、多言語・多通貨にも簡単に対応出来ることなどから、日本を含めた世界175ヶ国、60万以上の店舗で利用されています。

同社はLibra協会に加盟した理由について『すべての人々により良い商取引の場を提供する』という目標を実現するためだと語っています。

私たちの使命は「すべての人々により良い商取引の場を提供すること」であり、お金や銀行サービスが充実していない場所でより良い商取引を行うための方法を見つけるために多くの時間を費やしています。

これが私たちがLibra協会に参加することを決めた理由です。これは1つのステップですが、国際的な問題を解決していくためにさらなる対策を考えていきたいと考えています。

Shopifyは『Libra協会のメンバーと協力して、あらゆる場所の小売業者や消費者をサポートする使いやすい支払いネットワークを構築する』と述べており、支払いの透明性や顧客データのセキュリティとプライバシーを確保しつつ、同社プラットフォーム上で100万人以上の商人をサポートすることを目標として掲げていると説明しています。

同社はすでに仮想通貨決済プロバイダー「BitPay(ビットペイ)」のサービスや、仮想通貨取引所「Coinbase(コインベース)」が提供している仮想通貨決済導入サービスなどを通じて仮想通貨決済を受け入れています。

「仮想通貨Libra」や「Libra協会」に対しては政治家や規制当局から批判の声が相次いでおり、過去数ヶ月間だけでも「PayPal・VISA・Mastercard・eBay・Stripe・Mercado Pago・Booking Holdings・Vodafone」などといった複数の大手企業が離脱を発表しています。

Libra協会は現在、仮想通貨Libraの設計などの面でも大きな変更を加えることを検討しており、「複数の通貨・資産で構成された通貨バスケット」ではなく「米ドルのみ」を裏付け資産とすることや、法定通貨に裏付けられた複数のステーブルコインを発行することなどが検討されていると伝えられているため、新規メンバーの加盟や新たな設計の採用によって今後Libraがどのように評価されていくかにも注目です。

>>「Shopify」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

CryptoAltum~レバレッジ500倍、スプレッド極小。「勝つための」デイトレ用仮想通貨FX登場

CryptoAltum~レバレッジ500倍、スプレッド極小。「勝つための」デイトレ用仮想通貨FX登場

Blockchain Game Alliance:ゲーム業界の大手企業がブロックチェーン同盟を締結

Blockchain Game Alliance:ゲーム業界の大手企業がブロックチェーン同盟を締結

トルコ:13万円以上の暗号資産取引に「報告義務」財務大臣が今後の規制方針語る

トルコ:13万円以上の暗号資産取引に「報告義務」財務大臣が今後の規制方針語る

Terra(LUNA)創設者のDo Kwon氏、USTペッグ崩壊後初のメディア出演

Terra(LUNA)創設者のDo Kwon氏、USTペッグ崩壊後初のメディア出演

ビットコイン報酬型買い物アプリ「Lolli」加盟店数1,000店近くまで増加

ビットコイン報酬型買い物アプリ「Lolli」加盟店数1,000店近くまで増加

暗号資産「パレットトークン(PLT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「パレットトークン(PLT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

注目度の高い仮想通貨ニュース

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

BINANCE「ベルギー居住者向けのサービス提供」を再開

BINANCE「ベルギー居住者向けのサービス提供」を再開

裁判所の発表でXRP価格が急騰|リップル訴訟問題で新たな動き

裁判所の発表でXRP価格が急騰|リップル訴訟問題で新たな動き

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

ビットコインはここから回復できるのか?著名アナリストの価格予想

ビットコインはここから回復できるのか?著名アナリストの価格予想

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

アスターネットワーク活用の「JR九州NFT」限定10駅でNFTの無料配布開始

アスターネットワーク活用の「JR九州NFT」限定10駅でNFTの無料配布開始

長期的な成長に期待|2023年10月に注目されているICO

長期的な成長に期待|2023年10月に注目されているICO

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

2023年10月:成長が期待されている4つの仮想通貨プロジェクト

2023年10月:成長が期待されている4つの仮想通貨プロジェクト

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す