ドイツのブロックチェーン企業「Gapless」ポルシェなどから合計6億円の資金調達

by BITTIMES

ドイツ・ベルリンのブロックチェーンスタートアップである「Gapless(ギャップレス)」は、2020年4月29日に大手自動車メーカー「Porsche(ポルシェ)」などを含めた複数の企業から合計550万ユーロ(約6億4,500万円)の資金を調達したと発表しました。

こちらから読む:Ripple社、車関連の大型コンソーシアムに参加「自動車」関連ニュース

Gapless(ギャップレス)とは

Gapless-logo

Gapless(ギャップレス)はドイツ・ベルリンを拠点とするスタートアップ企業であり、車両所有者向けに自動車管理のためのブロックチェーンプラットフォームを提供しています。

同社が提供しているアプリは、車の所有者が自分の車両に関する情報をオンラインで安全に管理できるように設計されており、すでに「アメリカ・イギリス・ドイツ」などの自動車所有者が同アプリを使用して車両情報を管理していると報告されています。

同アプリは「車両に関連するあらゆるドキュメント」や「写真」を管理・共有することができるように設計されており、「車両のリコール情報・機器の仕様・費用」などといった様々な情報もまとめて管理することができるとされているため、自動車整備を行う際や、第三者に車両を販売する際などにも活用することができると期待されます。

2020年内に「100,000台の車両」を管理

今回報告された資金調達ラウンドは同社が実施した2回目の資金調達であり、出資者の中には仮想通貨イオス(EOS)の開発企業である「Block.one」と「FinLab AG」の合弁会社「FinLab EOS VC Fund」や、大手自動車メーカーである「Porsche(ポルシェ)」などが含まれていると報告されています。

Gapless(ギャップレス)が展開しているブロックチェーンプラットフォーム上ではすでに50,000台以上の車両が管理されていると報告されていますが、同社は『年末までにプラットフォーム上で100,000台の車両を管理する予定』だと語っているため、同社サービスの普及と共に今後はブロックチェーン上で車両情報を管理するサービスが広く浸透していく可能性があると考えられます。

ポルシェは2018年9月時点で『ブロックチェーン人工知能(AI)などの最先端技術に今後5年間で約1億5,000万ユーロ(約198億円)を投資していく』と発表しており、過去にはベルリンのスタートアップ企業である「XAIN(ゼイン)」と協力してブロックチェーンを直接車両に実装するテストを成功させています。

>>「Gapless」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビル・ゲイツ氏:暗号資産・NFTは「大馬鹿理論に基づく資産」BAYCにも皮肉

ビル・ゲイツ氏:暗号資産・NFTは「大馬鹿理論に基づく資産」BAYCにも皮肉

GMO Trustのステーブルコイン「GYEN・ZUSD」ステラネットワーク上で提供開始

GMO Trustのステーブルコイン「GYEN・ZUSD」ステラネットワーク上で提供開始

バハマ警察:FTX創業者「サム・バンクマン=フリード氏」を逮捕

バハマ警察:FTX創業者「サム・バンクマン=フリード氏」を逮捕

PUMA(プーマ)ブロックチェーンドメイン「puma.eth」を取得|Twitterアカウント名も変更

PUMA(プーマ)ブロックチェーンドメイン「puma.eth」を取得|Twitterアカウント名も変更

ゲームスタジオ部門「HashGames」新設|Palette(PLT)基盤のPlay to Earnゲーム公開へ

ゲームスタジオ部門「HashGames」新設|Palette(PLT)基盤のPlay to Earnゲーム公開へ

Cardano基盤のDeFiサービス提供へ「Astarter」を発表:EMURGO×Blockchain 4A

Cardano基盤のDeFiサービス提供へ「Astarter」を発表:EMURGO×Blockchain 4A

注目度の高い仮想通貨ニュース

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

LINE:NFT活用したWeb3ファンコミュニティサービス「AVA」日本展開へ|TREASURE起用イベントも

LINE:NFT活用したWeb3ファンコミュニティサービス「AVA」日本展開へ|TREASURE起用イベントも

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

コイントレード:Hedera(HBAR)とAvalanche(AVAX)取扱開始

コイントレード:Hedera(HBAR)とAvalanche(AVAX)取扱開始

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す