ポルシェ:BlockchainやAIなどに大規模投資 ー 今後5年で「約198億円」

by BITTIMES

Porsche A.G.(ポルシェ)は、ブロックチェーン(Blockchain)、AI(人工知能)、AR(拡張現実)、VR(仮想現実)などの技術を取り入れていくために、より本格的な取り組みを行なっていく姿勢を明らかにしました。同社は今後5年間で約1億5,000万ユーロ(約198億円)もの資金をそれらの最先端技術を扱う企業に投資していくことを2018年9月25日に発表しました。

こちらから読む:ポルシェが巨額な資金を投じる最先端技術「ブロックチェーン」

ブロックチェーンなどの最先端技術に巨額投資

investment

ドイツの大手自動車メーカーである「Porsche A.G.(ポルシェ)」は、ブロックチェーンと人工知能(AI)などをはじめとした世界中で導入され続けている複数に「最先端技術」に注目しています。

ポルシェが最近公開したプレスリリースでは、同社がこれらの技術関連の投資額を今後5年間で約1億5,000万ユーロ(約198億円)にまで増やす予定であると報告されています。

同社は主に「スタートアップ企業」への投資に注力したいと考えているとのことで、
ブロックチェーン
AI(人工知能)
・AR(拡張現実)
・VR(仮想現実)
・顧客体験
・モビリティ
・デジタルライフスタイル
などの技術に焦点を当てていると伝えられています。これまでの発表でもすでにこれらのテクノロジーを扱う企業への投資は複数発表されているため、今後はその勢いがさらに加速することが予想されます。

『ビジネスモデルの修正が不可欠』

worry

「Porsche AG Lutz Mesche」の財務・IT担当副委員長とメンバーはプレスリリースの中で、テクノロジーが急速に発展していることにより、現在必要とされている最先端技術は同社の専門分野を超えているため『ビジネスモデルの修正が必要不可欠である』と述べています。

過去数年間で私たちが享受してきた成功を引き続き継続するためには、ビジネスモデルを根本的にかえなければなりません。

ポルシェは常に自動車業界の先駆者の1人であり、今日までのイノベーションはテクノロジーと私たちの中核となる能力の強力な関連性によって大きく推進されてきました。

現在必要とされている変更点は、私たちの主な専門分野を超えたトピックに関連しています。このようなことを踏まえて考えると、有能なパートナーとの強力な生態系を構築していくことが必要不可欠です。

ポルシェが投資する企業|XAIN & WayRay

ホログラフィック拡張現実|WayRay

今回発表された内容では、チューリッヒに拠点を置く「WayRay」という会社に投資したことも報告されています。この企業は「ホログラフィック拡張現実ヘッドアップディスプレイ技術」の研究開発及び生産を行なっており、仮想オブジェクトを運転体験にシームレスに統合することに取り組んでいると説明されています。

Blockchain & AI|XAIN(ゼイン)

またポルシェはすでに、ベルリンを拠点に「ブロックチェーン」と「人工知能」の研究開発に取り組んでいるスタートアップ企業「ゼイン(XAIN)」との協力によって、ブロックチェーンを車両に直接実装する試験運用を成功させています。

自動車業界では、ブロックチェーン技術を活用する動きが急速に進んでいます。当メディアでは「ポルシェ」と「ゼイン」のプロジェクトの詳細も含め、これらの業界に関する様々な取り組みを数多く紹介しているので、こちらの記事も合わせて読んでみてください。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

DMM.com:Oasys採用の「NFTブロックチェーンゲーム」開発開始

DMM.com:Oasys採用の「NFTブロックチェーンゲーム」開発開始

Chiliz&Socios:コロンビアで初提携「Millonarios FC」の$MFCファントークン発行へ

Chiliz&Socios:コロンビアで初提携「Millonarios FC」の$MFCファントークン発行へ

IoT関連企業「7割以上」がブロックチェーン活用を計画=IT調査大手Gartner社報告

IoT関連企業「7割以上」がブロックチェーン活用を計画=IT調査大手Gartner社報告

ヴェノム・ベンチャーファンドがエバースケール・ブロックチェーンに500万ドルの戦略的投資を実施

ヴェノム・ベンチャーファンドがエバースケール・ブロックチェーンに500万ドルの戦略的投資を実施

エルサルバドル大統領「ビットコイン価格=10万ドル」など2022年の予想語る

エルサルバドル大統領「ビットコイン価格=10万ドル」など2022年の予想語る

音楽配信サービスに「ブロックチェーン・NFT」活用|BlockBaseがネットレーベルと協力

音楽配信サービスに「ブロックチェーン・NFT」活用|BlockBaseがネットレーベルと協力

注目度の高い仮想通貨ニュース

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

LINE:NFT活用したWeb3ファンコミュニティサービス「AVA」日本展開へ|TREASURE起用イベントも

LINE:NFT活用したWeb3ファンコミュニティサービス「AVA」日本展開へ|TREASURE起用イベントも

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

NOWPayments:ジャスミーコイン(JMY)に対応|仮想通貨決済で利用可能に

NOWPayments:ジャスミーコイン(JMY)に対応|仮想通貨決済で利用可能に

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

カルダノNFTマーケット「JPG Store」日本語など合計7言語に対応

カルダノNFTマーケット「JPG Store」日本語など合計7言語に対応

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

一部銘柄の低迷が続く仮想通貨市場|メタケード(MCADE)が注目される理由【PR】

一部銘柄の低迷が続く仮想通貨市場|メタケード(MCADE)が注目される理由【PR】

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す