
韓国国民銀行「仮想通貨・デジタル資産関連サービス」提供へ|テック企業3社と提携
韓国の大手民間銀行である「国民銀行(KB Kookmin Bank)」が3社のブロックチェーン関連企業と協力して、暗号資産(仮想通貨)のカストディサービスなどを提供する予定であることが明らかになりました。国民銀行は将来的に貨幣・不動産・美術品・権利などといった様々な資産が"デジタル資産"として発行・取引されることも視野に入れているとのことです。
こちらから読む:Atari製人気ゲームの"BC版・NFT"開発へ「暗号資産」関連ニュース
「デジタル資産関連の事業開発」で4社が協力
国民銀行(KB Kookmin Bank)は2020年8月7日に、暗号資産取引会社である「Cumberland Korea」、スマートコントラクト監査会社である「Haechi Labs」、ブロックチェーンファンド「Hashed」の3社とデジタル資産分野で協力していくことを目的として業務提携を結んだことを発表しました。
この4社は今回の提携を通じて「デジタル資産の保管・管理、関連規制の変更、共同対応、ブロックチェーン技術を活用した新規事業の発掘、ブロックチェーンと金融に関連したエコシステムの構築」などに取り組むと報じられています。
また『今後は暗号資産だけでなく貨幣・不動産・美術品・権利などの資産も"デジタル資産"として発行・取引されることになるだろう』との考えから、これらに必要となる技術とエコシステムを今回の提携を通じて確保していく予定であることも報告されています。
国民銀行ITグループの代表者は『今回の提携を通じてデジタル資産分野で革新的なサービスを発掘していくことによって、各社が共に成長していけることを願っている。今後も国民銀行は様々なテック企業との協力してデジタル分野のエコシステムを拡大していく』と語っています。
ここ最近では銀行や金融機関の間でも「暗号資産関連のサービス」を提供する動きが強まってきており、先日はスイスの国営銀行である「バーゼル州立銀行」が子会社である「Bank Cler」を通じて暗号資産関連サービスの提供を計画していることなども報告されています。
(参照:IT Chosun)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Bakkt(バックト):ビットコイン先物取引の開始時期を延期|市場への影響は?

仮想通貨JMYがもらえる「プラチナデータ幸福発見プロジェクト」参加募集人数を拡大

国際送金世界2位「Ria Money Transfer」RippleNetに参加|4兆円規模の取引さらに効率化へ

Socios.com「WEBアプリ(ベータ版)」公開|パソコン・タブレットなどから利用可能に

ビットバンク:クアンタム(QTUM)取扱い開始記念「取引手数料無料キャンペーン」開始

【速報】FXcoin:新たに「XRP」の取り扱い開始|ダブルプレゼントキャンペーンも同時開催
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
