スイス国営「バーゼル州立銀行」暗号資産の保管・取引サービス提供を計画

by BITTIMES

スイスの国営銀行である「バーゼル州立銀行(Basler Kantonalbank/BKB)」が、子会社である「Bank Cler」を通じて暗号資産(仮想通貨)関連サービスの提供を計画していることが地元メディア「Finews」の報道で明らかになりました。

こちらから読む:BITMAX、LINEの独自通貨"LINK"の取引開始へ「暗号資産」関連ニュース

需要の高まりを受け「仮想通貨関連サービス」を計画

バーゼル州立銀行(Basler Kantonalbank)の子会社である「Bank Cler」は、顧客が暗号資産(仮想通貨)を保管・取引できるようにするためのサービス提供に向けた取り組みを進めていると報じられています。このニュースは地元メディアである「Finews」によって2020年8月3日に報じられましたが、「Cointelegraph」はその後『バーゼル州立銀行(Basler Kantonalbank/BKB)の広報担当者はこのニュースの内容を認めた』と報告しています。

同銀行はスイス国内で暗号資産の需要が高まっていること考慮して「暗号資産関連サービスの提供」を決定したとのことで、BKBの広報担当者は「Cointelegraph」に対して次のようにコメントしています。

BKBグループは特定の暗号資産を取引・保管できるソリューションを顧客に提供できるよう取り組んでいます。私たちは確立されたリージョナル(Basler Kantonalbank)とナショナル(Bank Cler)の銀行グループとして、クライアントにこれらの新しい金融商品への安全なアクセスを提供したいと考えています。

暗号資産関連サービスの提供が計画されていることは確認が取れているものの、現時点では「どのような暗号資産が取引可能になるのか」や「いつ頃からサービスが開始されるのか」などといった具体的な情報を明らかにされていません。

スイスは仮想通貨に前向きな国の1つとして知られており、スイスの金融市場監督機構(FINMA)はこれまでにも「SEBA Bank」や「Sygnum Bank」などの仮想通貨関連企業に銀行・証券ディーラーライセンスを付与しています。

スイスはすでに仮想通貨先進国として知られていますが、国営銀行が仮想通貨関連サービスの提供を開始するのは今回が初めてであるため、正式に仮想通貨関連サービスが開始されれば仮想通貨業界でスイスがさらに一歩先を行くとして注目が集まっています。

>>「Finews」の報道はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

暗号資産取引所coinbook(コインブック)とは?基本情報・特徴などを解説

暗号資産取引所coinbook(コインブック)とは?基本情報・特徴などを解説

ブロックチェーンゲーム「キャプテン翼 -RIVALS-」Polygonの技術を採用

ブロックチェーンゲーム「キャプテン翼 -RIVALS-」Polygonの技術を採用

エストニアの仮想通貨取引所「OMGFIN」リップル(Ripple/XRP)の取り扱い開始

エストニアの仮想通貨取引所「OMGFIN」リップル(Ripple/XRP)の取り扱い開始

カナダ規制当局:アルゴリズム型ステーブルコインは認めない方針

カナダ規制当局:アルゴリズム型ステーブルコインは認めない方針

ビットポイント:Cardano(ADA)の「ステーキングサービス開始日」を発表

ビットポイント:Cardano(ADA)の「ステーキングサービス開始日」を発表

オンラインショップ「Uquid」XRP決済を称賛|最大70%割引で30,000以上の商品を販売

オンラインショップ「Uquid」XRP決済を称賛|最大70%割引で30,000以上の商品を販売

注目度の高い仮想通貨ニュース

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

カルダノNFTマーケット「JPG Store」日本語など合計7言語に対応

カルダノNFTマーケット「JPG Store」日本語など合計7言語に対応

米フロリダ州知事「中央銀行デジタル通貨(CBDC)を禁止する法案」を提出

米フロリダ州知事「中央銀行デジタル通貨(CBDC)を禁止する法案」を提出

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す