XRP(リップル)価格「50円付近まで高騰」トレンド転換の指標も

by BITTIMES

仮想通貨XRP(リップル)の価格は先日21日に大幅に高騰し、2020年11月22日午前9時頃には一時的に50円付近まで回復しました。その後は一時的に下落傾向が見られているものの、2020年12月12日には「Flare Networks(フレア・ ネットワークス)が実施するSparkトークン付与のためのスナップショット撮影」が控えているため、今後も価格上昇が続くとの見方が強まっています。

こちらから読む:富裕層の73%が"暗号資産投資"に関心「暗号資産」関連ニュース

過去1週間で「78%の価格上昇率」を記録

XRP(エックスアールピー)の価格は今月20日頃までは30円前後で推移していたものの、その後は上昇の勢いを強めており、本日2020年11月22日午前9時頃には一時的「1XRP=50円」付近まで高騰しました。

2020年11月18日〜2020年11月22日 XRP/JPYの15分足チャート(画像:bitbank)2020年11月18日〜2020年11月22日 XRP/JPYの15分足チャート(画像:bitbank)

仮想通貨関連のデータを配信している「CoinMarketCap」のデータによると、2020年11月22日午前10時時点におけるXRPの価格上昇率は「過去24時間で45.95%」「過去1週間で78.89%」とされています。

2020年11月22日 時価総額ランキングTOP5通貨の価格上昇率(画像:CoinMarketCap)2020年11月22日 時価総額ランキングTOP5通貨の価格上昇率(画像:CoinMarketCap)

48円付近まで高騰した後には一時的に42円付近まで急落したため、今後は短期的な調整で下落または横ばいの状態が続く可能性もあると考えられますが、仮想通貨業界では今後のXRP価格高騰に期待する声が強まってきています。

XRP強気相場突入は確実か?

トレーダーやアナリストの間では『XRPは長期的な下落トレンドを抜け出した後に上昇トレンドを形成し始めている』といった意見が出ているほか、『XRPの週足チャートでトレンド転換の重要な指標となる"逆三尊(トリプルボトム)"が形成されたこと』などを指摘する意見が多く出ています。

また、2020年12月12日頃には「Flare Networks(フレア・ ネットワークス)」がXRP保有者にSparkトークン付与するための"スナップショット"を撮影することが予定されており、このタイミングでXRPを保有していれば「1XRP=1Sparkトークン」の割合で新通貨を獲得することができるため、少なくともスナップショット撮影までは"XRP買い"が続く可能性が高いと予想されています。

Twitterで3万人のフォロワーを持つ仮想通貨アナリストのMAGIC(@MagicPoopCannon)氏は、先日17日のツイートで『約33円〜36円付近の抵抗線を突破することができれば、XRP価格は約57円付近まで上昇し、その後は約83円〜95円付近までさらに上昇する可能性がある』と語っていたため今後の動きにも注目です。

エックスアールピー(XRP)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

FUELHASH「クリプトレンディング」でバイナンスコイン(BNB)取扱開始【国内初】

FUELHASH「クリプトレンディング」でバイナンスコイン(BNB)取扱開始【国内初】

セルビア共和国「暗号資産の取引・発行・マイニング」を合法化|デジタル資産法を発効

セルビア共和国「暗号資産の取引・発行・マイニング」を合法化|デジタル資産法を発効

世界をリードする「仮想通貨大国」へ|分散型社会の未来を切り開く注目の4カ国

世界をリードする「仮想通貨大国」へ|分散型社会の未来を切り開く注目の4カ国

IOTA技術で「プラスチックごみのリサイクル」を推進:ドイツバイオテック協会BIOTA

IOTA技術で「プラスチックごみのリサイクル」を推進:ドイツバイオテック協会BIOTA

リップル(Ripple)の技術用いた「国際送金サービス」開始:サウジ・ブリティッシュ銀行

リップル(Ripple)の技術用いた「国際送金サービス」開始:サウジ・ブリティッシュ銀行

SBI VCトレード:新機能「シンプルモード」公開|リリース記念キャンペーンも開催

SBI VCトレード:新機能「シンプルモード」公開|リリース記念キャンペーンも開催

注目度の高い仮想通貨ニュース

Zaif「暗号資産FX」のサービス提供終了へ|今後のスケジュールも

Zaif「暗号資産FX」のサービス提供終了へ|今後のスケジュールも

dHealth Network:ブロックチェーン活用した「臓器ドナーカード」開発へ

dHealth Network:ブロックチェーン活用した「臓器ドナーカード」開発へ

ブラジルのCDBC試験プロジェクト「Visa・Microsoft」などが参加

ブラジルのCDBC試験プロジェクト「Visa・Microsoft」などが参加

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

現金99,999円が当たる「創業9周年記念キャンペーン」開始:ビットバンク

現金99,999円が当たる「創業9周年記念キャンペーン」開始:ビットバンク

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

SBI VCトレード:OAS・XDC上場記念「3つのキャンペーン」を同時開催

SBI VCトレード:OAS・XDC上場記念「3つのキャンペーン」を同時開催

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

P2P暗号資産取引所「Paxful」マーケットプレイス再開を発表

P2P暗号資産取引所「Paxful」マーケットプレイス再開を発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す