Mac利用者は要注意|仮想通貨を盗むマルウェア「AMOS」の脅威再び

by BITTIMES

Mac利用者の仮想通貨を狙うマルウェア「Atomic macOS Stealer(AMOS)」が再び脅威をもたらしていることが、サイバーセキュリティ企業「Moonlock Lab」の報告で明らかになりました。

Atomic macOS Stealer(AMOS)は、MacOSを搭載したデバイスから仮想通貨ウォレットなど様々な機密情報を盗み出そうとするマルウェアであり、昨年5月にはテレグラムを通じてこのマルウェアが販売されていることも報告されていました。

Moonlock Labの報告によると、現在はAMOSの亜種が配布されているとのことで、Google広告を悪用した詐欺も行われていると報告されています。

注目すべきは「新しいAMOSマルウェアにウォレットアプリを複製してユーザーから仮想通貨を盗む新しい機能が追加された」という点で、ハードウェアウォレットLedger(レジャー)が提供する「Ledger Live」のクローンに関する報告もなされています。

また、他の仮想通貨ウォレットアプリの複製版も作成される可能性があるとのことで、仮想通貨保有者に対して注意喚起がなされています。

特に、仮想通貨やデジタル資産のヘビーユーザーであるゲームコミュニティは犯罪者の標的にされることが多いとのことで、攻撃者はゲームプラットフォームに偽の求人情報を投稿したり、偽の報酬でゲーマーを騙そうとする傾向があると説明されています。

仮想通貨を盗もうとする詐欺師や攻撃者の手口は巧妙化してきており、数多くの注意喚起がなされているにも関わらず、毎年多くの被害報告がなされているため、仮想通貨を保有している場合は最新情報を定期的にチェックして、詐欺被害を避けるための対策を講じることが重要です。

>>詐欺関連の最新ニュースはこちら

Source:Moonlock Lab報告
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指すNEW

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

ソラナDEXジュピター、次世代アグリゲーター「Juno」ローンチ|自己学習&修復機能も搭載NEW

ソラナDEXジュピター、次世代アグリゲーター「Juno」ローンチ|自己学習&修復機能も搭載

小売大手「SPAR」スイスでビットコイン決済を試験導入|ライトニングネットワークを採用NEW

小売大手「SPAR」スイスでビットコイン決済を試験導入|ライトニングネットワークを採用

SEC、仮想通貨カストディに関する円卓会議を開催へ|議題・パネリスト発表

SEC、仮想通貨カストディに関する円卓会議を開催へ|議題・パネリスト発表

5万円相当のビットコインが当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開催へ:ビットトレード

5万円相当のビットコインが当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開催へ:ビットトレード

「5億ドル相当のRWAトークン化」ブラジルのブロックチェーン革命|LIQIとXDCが提携

「5億ドル相当のRWAトークン化」ブラジルのブロックチェーン革命|LIQIとXDCが提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏