
ブラジル証券取引委員会「2つの暗号資産ETF」を承認【南アメリカ初】
ブラジルの証券取引委員会(CVM)が2つの仮想通貨ETF(上場投資信託)を承認したことが複数の報道で明らかになりました。承認されたのは「100%ビットコインで構成されるETF」と「BTC+5つのアルトコインで構成されるETF」の2つであり、暗号資産ETFが南アメリカで承認されるのは今回が初であると報告されています。
こちらから読む:Coinbase、Cardano(ADA)取扱い開始「暗号資産」関連ニュース
南アメリカ初の「ビットコインETF」承認
ブラジル証券取引委員会(CVM)がブラジルの資産管理会社「QR Asset Management」が申請を行った『QBTC11』というティッカーのETFと、ブラジルの資産運用会社「Hashdex」が申請を行った『HASH11』というティッカーのETFを承認したことが明らかになりました。
仮想通貨ETFが南アメリカで承認されるのは今回が初であり、『QBTC11』は2021年第2四半期に、『HASH11』は今月中に取引が開始される予定だと伝えられています。なお、これら2つのETFはブラジルの証券取引所「B3」に上場するとされています。
『QBTC11』は100%ビットコインのみで構成されるETFとなっていますが、『HASH11』は以下6つの暗号資産で構成され、四半期ごとにリバランスされると報じられています。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
・チェーンリンク(Chainlink/LINK)
・ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash/BCH)
仮想通貨ETFは米国ではまだ承認されていないものの、今年に入ってからはカナダで3つのビットコインETFが承認されているため、カナダやブラジルで仮想通貨ETFが承認されたことによって、今後は米国でも仮想通貨ETFが承認される可能性があると期待されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨の「奨学金」で学生支援|豪有名大学がセントラリティ(CENNZ)らと協力

Chiliz:オランダのサッカークラブと初提携「Fortuna Sittard」の$FORトークン発行へ

CoinBest:販売所で「イーサリアムクラシック(ETC)」取扱い開始

Binance US:ADA・BATなど「仮想通貨5銘柄」の入金受付を開始

Twitter:ロゴ画像を「青い鳥」に再度変更|ドージコイン価格下落

ジンバブエの大手銀行「仮想通貨などのデジタル技術活用方法」を検討
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
