
ブラジル経済相「独自デジタル通貨(CBDC)発行の可能性」について発言
ブラジルのPaulo Guedes(パウロ・ゲデス)経済相は「ブラジル連邦貯蓄銀行」で開かれた式典であいさつを行った際に、ブラジルで中央銀行デジタル通貨(CBDC)が発行される可能性があることを明らかにしました。
こちらから読む:ConsenSys、CBDC関連で複数の中央銀行と協力「CBDC」関連ニュース
中央銀行デジタル通貨「デジタルレアル」発行の可能性
ブラジルのPaulo Guedes(パウロ・ゲデス)経済相は、ラテンアメリカ最大の政府系金融機関「ブラジル連邦貯蓄銀行」で開かれた式典であいさつを行った際に以下のようにコメントし、将来的にブラジルで中央銀行デジタル通貨(CBDC)が発行される可能性があることを語りました。
中央銀行が再び自律的になったことによって、フィンテックやデジタル通貨などが活発化してきています。ブラジルは独自のデジタル通貨を持つことになるでしょう。ブラジルは多くの国に先んじています。
パウロ・ゲデス経済相は中央銀行デジタル通貨の詳細については語っていないものの、同氏がデジタル通貨に言及したのは今回が初めてであるため、今回の発言には注目が集まっています。
中央銀行デジタル通貨の研究開発は既に様々な国で進められており、一部の国では実際にCBDCが発行されていますが、ブラジル中央銀行も今年8月にデジタルレアル発行の可能性を検討するための研究グループを設立したことを発表しており、ブラジル中央銀行の総裁であるRoberto Campos Neto(ロベルト・カンポス・ネト)氏も今年9月に『2022年にはCBDCを発行するために必要な条件が整う』との見解を示しています。
デジタルレアルの詳細は今のところ明らかにされていませんが、これまでの報道ではブラジル中央銀行によって管理される24時間年中無休の即時決済システムである「PIX」や「オープンバンキングシステム」が重要な役割を果たすことになるとの見方が示されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Telegramでビットコインなどの「仮想通貨取引」が可能に|テスト版サービス公開

Huawei:新型スマホMate 40に「デジタル人民元のハードウォレット」搭載

非営利団体「XRP Ledger Foundation」設立|XRPLの成長・技術採用を促進

生体認証とブロックチェーンで「旅行業務システム」強化:米国税関・国境警備局

American Expressゼネラルマネージャー:リップルのクロスボーダー取引を賞賛

Google:イーサリアムウォレット「MetaMask」をアプリストアから削除
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など
