
カナダ規制当局「北米初のビットコインETF」を承認
北米で初めてとなる「ビットコインETF(上場投資信託)」がカナダの規制当局で承認されたことが明らかになりました。このETFは「トロント証券取引所」で取引される予定となっており、カナダに拠点を置く資産運用会社「Purpose Investments」が監督すると伝えられています。
こちらから読む:Mastarcard、年内に仮想通貨を直接サポート「暗号資産」関連ニュース
トロント証券取引所に「北米初のビットコインETF」
北米で初めてとなる「ビットコインETF(上場投資信託)」がカナダの規制当局である「オンタリオ州証券取引委員会(OSC)」で承認されたことが2021年2月11日に公開された文書で明らかになりました。
承認された地域は「ブリティッシュコロンビア州、アルバータ州、サスカチュワン州、マニトバ州、ケベック州、ニューブランズウィック州、ノバスコシア州、プリンスエドワード島、ニューファンドランド&ラブラドール州、ノースウェスト準州、ユーコン州、ヌナブト州」とされています。
LADIES & GENTS, WE HAVE THE 1ST PUBLICLY TRADED #BITCOIN ETF 🚀 IN NORTH AMERICA!!! pic.twitter.com/WdSAq2aWFJ
— MAGS 🟧 (@Crypto_Mags) February 11, 2021
公開された文書によると、このビットコインETFはカナダに拠点を置く資産運用会社「Purpose Investments」の監督のもと、カナダ最大の証券取引所である「トロント証券取引所」で取引される予定となっており、投資家の人々はカナダドル(CAD)または米ドル(USD)で取引することができると伝えられています。
「ビットコインETF」や「仮想通貨ETF」の申請は以前から米国で複数の企業によって行われていましたが、米国証券取引委員会(SEC)はそれらの申請を却下していました。今回の承認はカナダでの事例となっていますが、米国は今年バイデン政権へと移行しており、米SECの新委員長には暗号資産に詳しいGary Gensler(ゲイリー・ゲンスラー)氏が任命されているため、2021年には米国でも仮想通貨ETFが承認される可能性があると期待されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

世界各国の「ビットコイン導入率」を可視化|最もユーザー数が多い地域は?

SBI VCトレード「Cool X Walletサービス無償提供キャンペーン」開催へ

NFTマーケットプレイス「SBINFT Market」2022年3月17日リリースへ

スイス最大のオンラインショップ:仮想通貨に加え「ステーブルコイン決済」にも対応へ

独自デジタル通貨で「取引効率化・経済成長促進」へ|ルワンダ中央銀行が計画

米マーベル「Marvel公式NFTデジタルグッズ」リリースへ|収集品アプリVeVeと協力
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
