テゾス(Tezos/XTZ)F1チーム「Red Bull Racing Honda」と提携|初のNFT発行へ

by BITTIMES   

F1チームである「Red Bull Racing Honda(レッドブル・レーシング・ホンダ)」は2021年5月20日に、公式ブロックチェーンパートナーとして「テゾス(Tezos/XTZ)」とパートナーシップを結んだことを発表しました。両者は今回の提携を通じて、ファンとチームの交流を深めることを目的とした同チーム初のNFTを発行することを予定しています。

テゾス上で「Red Bull Racing Honda初のNFT」を発売

Red Bull Racing Honda(レッドブル・レーシング・ホンダ)は2021年5月20日に、日本国内の暗号資産取引所にも上場している仮想通貨・ブロックチェーンプロジェクト「テゾス(Tezos/XTZ)」と複数年間に渡る技術パートナーシップを結んだことを発表しました。

レッドブル・ホンダは公式発表の中で『Tezosは最小限のエネルギー消費とごくわずかなCO2排出量でクリーンに動作するエネルギー効率の高いオープンソースのブロックチェーンである』と評価しており、チーム初となるNon-Fungible Token(NFT)を活用したファン体験を提供するために、安全性・拡張性・持続可能性などを備えているテゾスを選択したと説明しています。

今後の具体的な取り組みとしては「Red Bull Racing Honda初の収集可能なNFT」がTezosのブロックチェーン上で独占的に発売される予定となっており、『ファンとの交流を深めるための取り組みの一環として、常に新しいユニークで没入型の体験を提供することを目指している』と説明されています。

「Red Bull Racing Honda」のCEOであるChristian Horner(クリスチャン・ホーナー)氏は「Tezos」との提携について次のようにコメントしています。

F1の世界ではイノベーションが絶え間なく続いており、レーシングカーもレースの度に進化・発展を続けていますが、Tezosも例外ではありません。自己アップグレードするように設計された「Tezos」はブロックチェーン技術の最先端を走り続けることができる技術であるため「Red Bull Racing Honda」に自然とフィットします。

重要なポイントの1つとして、Tezosが採用しているエネルギー効率の高い設計は、私たちの長期的な将来の環境のための取り組みにも一致しています。F1がカーボンニュートラルに移行するにつれて、Tezosによって開拓された環境への影響の少ない仕組みは貴重な財産となるでしょう。

さらにTezosは、NFTの開発を通じてファンとの交流を深めるのにも役立ちます。私たちはファンの方々にチームと繋がるための新しいユニークで革新的な方法を提供するためのパートナーを探していましたが、今回そのための完璧なパートナーを選択することができたと確信しています。

ここ最近ではF1などのモータースポーツ分野でも仮想通貨・ブロックチェーン企業との提携事例が増えてきており、先日20日にはF1チームである「アストンマーティン・コグニザント」と「アルファロメオ・レーシング・オーレン」がチリーズ(Chiliz/CHZ)と提携して公式ファントークンを発行することも報告されています。

>>「Red Bull Racing Honda」の公式発表はこちら

2021年5月21日|テゾス(Tezos/XTZ)の価格

Tezos (XTZ)
73.30 JPY (3.56%)
0.00000571 BTC
RANK

102
MARKET CAP

¥76.25 B JPY
VOLUME

¥3.83 B JPY

テゾス(Tezos/XTZ)の価格は先日20日に390円付近まで急落したものの、その後は徐々に回復してきており、2021年5月21日時点では「1XTZ=446.09円」で取引されています。

2021年2月20日〜2021年5月21日 XTZの価格チャート(画像:Coingecko)2021年2月20日〜2021年5月21日 XTZの価格チャート(画像:Coingecko)

仮想通貨ニュース|新着

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏