ゲーム大手Ubisoft:テゾス(Tezos/XTZ)ネットワークに「企業ベーカー」として参加

by BITTIMES   

テゾス(Tezos/XTZ)エコシステム内で最大規模の研究開発センターである「Nomadic Labs」は2021年4月20日に、「アサシンクリード」や「レインボーシックス」などの有名ゲームを開発している大手企業「Ubisoft(ユービーアイソフト)」が、Tezosのブロックチェーンネットワークで取引の検証作業などを行う"ベーカー(ノード)"として参加したことを発表しました。

Tezosネットワークに「企業ベーカー」として参加

テゾス(Tezos/XTZ)エコシステム内で最大規模の研究開発センターである「Nomadic Labs」は2021年4月20日に、「アサシンクリード」や「レインボーシックス」などの有名ゲームを開発している大手企業「Ubisoft(ユービーアイソフト)」が、Tezosのブロックチェーンネットワークで取引の検証作業などを行う"ベーカー(ノード)"として参加したことを発表しました。

ベーカーとは、Tezosのブロックチェーンネットワークでトランザクション(取引)の検証作業を行い、新たなブロックを生成する役割を担うノードのことであり、ベーカーはネットワークに貢献した報酬として新しく発行される仮想通貨XTZを受け取ります。

Ubisoftは今回、自社の戦略イノベーションラボを通じてテゾスエコシステムの関連企業である「Nomadic Labs」と協力してTezosネットワークに参加しており、『UbisoftはTezosのエコシステムに参加することによって、これらの技術がゲーム業界の将来にもたらす可能性についての長期的な研究を続ける』と説明されています。

Ubisoftは戦略イノベーションラボを通じてTezosコミュニティに参加することによって、ブロックチェーン技術の探求を続けています。これは革新的なテクノロジーがもたらす機会を探求することによって未来を予測し、Ubisoftがその準備を整えれるようにするためです。

Ubisoftは"企業ベーカー"としての新しいポジションを通じて、Tezosが採用する革新的なコンセンサスアルゴリズム「Liquid Proof-of-Stake」を実験し、ゲームの将来にこのテクノロジーがもたらす可能性について長期的な研究を続けます。

Ubisoftのブロックチェーンイニシアティブ・ディレクターであるNicolasPouard(ニコラス・プアード)氏は「Tezosエコシステムへの参加」について次のようにコメントしています。

【Ubisoft:NicolasPouard氏】
企業ベーカーとしてTezosエコシステムに参加できることを嬉しく思います。Ubisoftは、ブロックチェーンがプレイヤーと開発者の両方に新しい可能性をもたらすと信じています。この新しいコラボレーションによって、プルーフ・オブ・ステークのコンセンサスアルゴリズムによる環境に優しいアプローチに沿ったエコシステムでイノベーションの取り組みを進めることができます。

Ubisoft(ユービーアイソフト)は以前から仮想通貨・ブロックチェーン関連のプロジェクトに積極的に取り組んでおり、2018年にはブロックチェーン企業とゲーム開発会社による同盟「Blockchain Game Alliance」に参加、2019年にはイオス(Eos/EOS)ベースのゲーム配信プラットフォームである「ウルトラ(Ultra/UOS)」と提携、今年3月にはNFTを活用したサッカー関連ゲームを提供している「Sorare」と提携してサッカーゲーム「One Shot League」を開発しています。

>>「Nomadic Labs」の公式発表はこちら

2021年4月25日|テゾス(Tezos/XTZ)の価格

Tezos (XTZ)
77.64 JPY (-17.36%)
0.00000715 BTC
RANK

81
MARKET CAP

¥80.60 B JPY
VOLUME

¥3.78 B JPY

テゾス(Tezos/XTZ)の価格は今月17日に820円付近まで上昇したものの、その後は仮想通貨市場全体の急落に伴い、460円付近まで下落しており、2021年4月25日時点では「1XTZ=491円」で取引されています。

2021年3月26日〜2021年4月25日 XTZの価格チャート(画像:Coingecko)2021年3月26日〜2021年4月25日 XTZの価格チャート(画像:Coingecko)

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨ニュース週間まとめ「金融庁・ブロックチェーン・ビットコイン・カルダノ」などの注目記事NEW

仮想通貨ニュース週間まとめ「金融庁・ブロックチェーン・ビットコイン・カルダノ」などの注目記事

「米ドル連動型ステーブルコインは証券ではない」SEC公式発表|不確実性の解消へ

「米ドル連動型ステーブルコインは証券ではない」SEC公式発表|不確実性の解消へ

ソラナ、2億ドル分のSOLがアンロック|大規模な売り圧力となる可能性

ソラナ、2億ドル分のSOLがアンロック|大規模な売り圧力となる可能性

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏