
メタバース開発企業「Dvision Network」エンジン(Enjin/ENJ)の技術を採用
エンジン(Enjin/ENJ)は2021年7月29日に、イーサリアムとバイナンス・スマートチェーンで構築された韓国を拠点とするブロックチェーン・メタバース「Dvision Network」がEnjinのエコシステムに参加したことを発表しました。Dvision Networkは、Enjinが開発する「Efinity」と「JumpNet」を統合する予定だと報告されています。
こちらから読む:コインチェック、パレットトークン取扱い開始「暗号資産」関連ニュース
「Efinity」や「JumpNet」の統合を予定
エンジン(Enjin/ENJ)は2021年7月29日に、イーサリアムとバイナンス・スマートチェーンで構築された韓国を拠点とするブロックチェーン・メタバース「Dvision Network」がEnjinのエコシステムに参加したことを発表しました。
ディビジョン・ネットワーク(Dvision Network/DVI)は、仮想空間上でイベントやゲームなどの様々なコンテンツを簡単に体験することができるようにするための「3D VRメタバースサービス」を提供しているプラットフォーム・エコシステムであり、Dvisionのプラットフォームでは開発の専門知識なしで誰でも簡単にNFTアイテムを作成することができるようになっています。
Dvision Networkは「5つのブロックチェーンで動作する最初のメタバース」となることを目指しているため、今後は「ポルカドット(Polkadot/DOT)」に加えて、Enjinが開発しているパブリックチェーン「Efinity」や、炭素排出量より相殺量が上回る仕組みを採用したブロックチェーンである「JumpNet」を統合することを予定していると報告されています。
Enjinの技術統合で可能になること
Dvision NetworkはEnjinのプラットフォームとAPIを利用して「アバター・不動産・装飾品」をNFTとして発行し、メタバースのキャラクターやワールドクリエイターに統合するため、ユーザーはDvisionのキャラクタークリエイターを通じてユニークなアバターNFTをデザインして、好みのブロックチェーンで発行することが可能になると報告されています。
その後はEnjinのブリッジネットワークである「JumpNet」を利用して、異なるチェーン間でNFTをシームレスに相互移動することができるようになるとされており、不動産NFTを取得することによってDvisionのメタバース内に自分の世界を作り、Dvisionのクロスチェーンの発行プラットフォームを使って家具や装飾品を作成・設置することも可能だと説明されています。
Dvision NetworkのCEOであるJung Hyun Eom氏は、Enjinとの提携について次のようにコメントしています。
私たちは、NFTの利便性を向上させる必要があると認識しています。イーサリアムベースのNFTでは、アイテムの作成や所持に大きなコストがかかり、ゲーム内の単純な取引に莫大な金額を支払わなければならないという問題がありました。Enjinの協力を得て、ユーザーが無料でNFTを作成できるようにし、負担となるガス代をかけずに、マーケットに価格を決めてもらうことができます。
また、Dvisionは「NFTクリエイターやコレクターが自分の選んだブロックチェーン上で独自のNFT作品を発行・取引できるマルチチェーン・マーケットプレイスを構築して、ブロックチェーン・エコシステムの相互運用性をさらに促進すること」も計画していると報告されており、2021年7月29日~30日には「Luniverse Partners Day」と呼ばれるイベントを開催、2021年第3四半期にはクロスチェーンのメタバースが公開される予定だと報告されています。
こちらの記事も合わせてどうぞ
2021年7月29日|エンジンコイン(ENJ)の価格
エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)の価格は今月20日に107円付近まで下落したものの、その後は徐々に回復してきており、2021年7月29日時点では「1ENJ=157.54円」で取引されています。
2021年4月30日〜2021年7月29日 ENJの価格チャート(画像:CoinGecko)
エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンで「透明性の高い音楽業界」構築へ|Bitfury Surround

メタバース構築のための3D NFTマーケットプレイス「MetaMundo」3億円の資金調達を完了

ブロックチェーンスマホ「Exodus 1」がDecentralandと協力|仮想不動産も管理可能に

日本銀行独自の仮想通貨発行の可能性は?|FinTechコンファレンス

カルダノ(ADA)「Chainlink・Dish Network」と提携【Cardano Summit 2021】

グレイスケール:DeFi銘柄の投資信託「GrayScale DeFi Fund」提供へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
