
パレット:PLTウォレットへのステーキング機能追加「9月14日」を予定
パレットトークン(Palette Token/PLT)を開発・運営している「Hashpalette」は2021年9月3日に、同社が先月公開したPLT・ETH・NFTなどを管理することができるスマホアプリ「PLTウォレット」で、2021年9月14日にステーキング機能を追加する予定であることを明らかにしました。
こちらから読む:ビットバンク、ミクシィと資本業務提携「国内ニュース」
PLTウォレットで「ステーキング」が可能に
Hashpalette(ハッシュパレット)は2021年9月3日に、同社が先月リリースしたパレットトークン(Palette Token/PLT)の公式ウォレットアプリ「PLTウォレット」で2021年9月14日にステーキング機能を追加する予定であることを明らかにしました。
ロードマップを更新しました。
— パレット(Palette) (@hashpalette) September 3, 2021
PLTウォレットへのステーキング機能追加を9月14日に予定しております。#PLT pic.twitter.com/Mu50JmlWCC
PLTウォレットはPLT・ETH・NFTなどを保管・管理することができる公式ウォレットアプリであり、現在は「iOS版」と「Andrind版」の両方がリリースされています。
ステーキングとは、対象となる特定の仮想通貨を一定期間保有し続けて取引承認作業に貢献することによって、新たに発行される仮想通貨を報酬として獲得できる仕組みのことであり、PLT保有者はステーキングに参加して一定期間PLTを保管することによって報酬を得ることができるようになっています。
現時点で利率などの詳細情報は明らかにされていないものの、今後は徐々に詳細が明かされていくことになると予想されるため、今後の新たな発表にも注目です。
こちらの記事も合わせてどうぞ
パレットトークン(Palette Token/PLT)を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Amazonのブロックチェーンサービスで「音楽の権利情報」を管理:ソニーミュージック(SME)

SBI FXトレード「暗号資産CFD取引」提供開始|業界最良水準の注文数量・保有建玉上限

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

DeFiChain待望のハードフォーク、新ブロックチェーン「Fort Canning Road」誕生

ドラッグディーラーに対し「ビットコイン1,700万円相当」の没収判決:米裁判所

BINANCE:韓国市場進出に向け暗号資産取引所「Gopax」買収か=報道
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
