dHealth Network(DHP)暗号資産取引所「MEXC Global」に上場

by BITTIMES   

シンガポールを拠点として世界中にサービスを提供している暗号資産取引所「MEXC Global」は2021年11月15日に、dHealth Networkが発行している仮想通貨「デジタルヘルスポイント(Digital Health Point/DHP)」の取扱いを開始しました。

こちらから読む:PlanB氏、年末のBTC価格予想を引き下げ「暗号資産」関連ニュース

MEXC Global「DHP/USDT」の取引ペアを追加

シンガポールを拠点として世界中にサービスを提供している暗号資産取引所「MEXC Global」は2021年11月15日に、dHealth Networkが発行している仮想通貨「デジタルヘルスポイント(Digital Health Point/DHP)」の取扱いを開始したことを発表しました。

dHealth Networkは研究のための患者登録・健康診断書の発行・投薬追跡などといった医療分野のデータ管理・共有に活用されるヘルスケア分野に特化したブロックチェーンネットワークであり、ビタミン剤の生産やタミフルの販売などで知られるスイスの大手製薬・ヘルスケア企業「Roche(ロシュ)」がスーパーノードとして参加していることでも知られています。

MEXC Globalが新たに追加した取引ペアは「DHP/USDT」となっており、入出金・取引はすでに開始されています。上場直後はDHP価格が一時的に0.24ドル(約27.4円)まで上昇していたものの、その後はやや下落しており、記事執筆時点では「1DHP=0.13ドル(約14.8円)」で推移しています。

デジタルヘルスポイント(Digital Health Point/DHP)は比較的新しい仮想通貨であり、ここ最近でようやく市場価格が明らかになった段階であったため、今後の価格動向などには注目が集まっていましたが、今後も有名な暗号資産取引所にDHPが上場していけば、正確なDHP価格が定まっていくことになると期待されます。

「MEXC Global」はDHPの取扱い開始を記念して、入金&トレードで20万DHPが当たる『Deposit and Trading Contest』なども開催しているため、今後はDHP取引も活発化していくことになると期待されます。

なお「MEXC Global」は日本では暗号資産交換業者の登録を行なっていない海外の暗号資産取引所であり、公式発表のDHP紹介欄では"プロジェクト側から提供された参照用データ"として「ERC20規格のDHP」が紹介されているため、MEXCで取引する場合やDHPをMEXCに入金する場合などは、間違った規格のトークンを送金したりすることがないように事前にしっかりと調べてから行う必要があると考えられます。

>>「MEXC Global」の公式発表はこちら
>>「MEXC Global」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

暗号資産取引所FTX「NFTを発行・販売できる新機能」を追加

暗号資産取引所FTX「NFTを発行・販売できる新機能」を追加

Fisco:Zaifハッキング事件関連で「バイナンス」を提訴|資金洗浄対策の問題点を指摘

Fisco:Zaifハッキング事件関連で「バイナンス」を提訴|資金洗浄対策の問題点を指摘

Huobi Japan:販売所・取引所で「OMG」取扱いへ

Huobi Japan:販売所・取引所で「OMG」取扱いへ

中国のデジタル人民元アプリ、お年玉・ご祝儀を贈れる「紅包」機能追加

中国のデジタル人民元アプリ、お年玉・ご祝儀を贈れる「紅包」機能追加

【速報】BITPoint:仮想通貨「約35億円相当」が流出|ホットウォレットの資産が被害に

【速報】BITPoint:仮想通貨「約35億円相当」が流出|ホットウォレットの資産が被害に

PlanB氏「最悪の場合の2021年ビットコイン価格予想」を提示|下落はいつまで続く?

PlanB氏「最悪の場合の2021年ビットコイン価格予想」を提示|下落はいつまで続く?

注目度の高い仮想通貨ニュース

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

Flare Network「Google Cloud Marketplace」でブロックチェーンAPI提供開始

Flare Network「Google Cloud Marketplace」でブロックチェーンAPI提供開始

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

ANA:エアライン初の「独自NFTマーケットプレイス」公開|NFTコレクションも販売開始

ANA:エアライン初の「独自NFTマーケットプレイス」公開|NFTコレクションも販売開始

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

Sony & AstarのWeb3インキュベーションプログラム「デモデイ」開催へ

Sony & AstarのWeb3インキュベーションプログラム「デモデイ」開催へ

dHealth Network:ブロックチェーン活用した「臓器ドナーカード」開発へ

dHealth Network:ブロックチェーン活用した「臓器ドナーカード」開発へ

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

Oasys「SBI VCトレードへのOASトークン上場」を正式発表|複数の連携も予定

Oasys「SBI VCトレードへのOASトークン上場」を正式発表|複数の連携も予定

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す