Moonstake Wallet「Everscale(EVER)のステーキング」対応へ

by BITTIMES   

ステーキング対応の仮想通貨ウォレットである「Moonstake(ムーンステーク)」は2021年12月28日に、FreeTONからリブランディングを行なった「エバースケール(Everscale/EVER)」のステーキングに2022年上旬に対応する予定であることを発表しました。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

Everscale(EVER)のステーキング対応へ

Moonstake(ムーンステーク)は2021年12月28日に、FreeTONからリブランディングを行なった「エバースケール(Everscale/EVER)」のステーキングに2022年上旬に対応する予定であることを発表しました。

このアップデートによって「Moonstake Wallet」のウェブ版・モバイル版の両方で、EVERの送受信・保有・ステーキングが可能になるとのことで、EVERはこれまで「EVER専用ウォレット」のみしか対応していなかったため、今回の対応によってMoonstakeは『世界初のEVERにも対応したマルチ資産対応ウォレット』になると報告されています。

エバースケール(Everscale/EVER)のステーキング対応が完了することによって、Moonstake Walletでステーキング可能な暗号資産は以下の合計15銘柄となります。
トロン(Tron/TRX)
オーブス(Orbs/ORBS)
カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)
ポルカドット(Polkadot/DOT)
テゾス(Tezos/XTZ)
クアンタム(QTUM/QTUM)
コスモス(Cosmos/ATOM)
セントラリティ(Centrality/CENNZ)
アイオーエスティー(IOST/IOST)
オントロジー(Ontology/ONT)
・アイリスネットワーク(IRISnet/IRIS)
・ハーモニー(Harmony/ONE)
・キュラス(Quras/XQC)
・紫電ネットワーク(Shiden Network/SDN)
・エバースケール(Everscale/EVER)NEW!

エバースケール(Everscale Network/EVER)はサブガバナンスと呼ばれるDAOで構成されたブロックチェーンであり、スケーラブルな分散型ワールドコンピュータと分散型オペレーティングシステムEver OSを組み合わせた、新しくユニークなブロックチェーンデザインとなっています。Everscaleは、SolidityとC++のコンパイラ、API、13のプログラミング言語とすべての一般的なプラットフォーム用のクライアントライブラリを含むSDK、DAppテスト用のローカルノード、CLIツール、DeFi、NFT、トークン化、統治領域における多くのアプリケーションに力を与える分散型ブラウザとウォレットの範囲などの強力な開発者ツールを備えています。

Everscaleは今年8月にソーシャルメディアキャンペーン「FreeTON × Moonstake」を実施して、Moonstakeへのステーキングサポートに向けたコミュニティ向けの取り組みを行っていましたが、当時のFreeTONのソーシャルメディアでは「約7,000件のエンゲージメント、1,200件以上のシェア」を獲得したと報告されています。

Moonstakeはそれ以降、Everscaleと協力してEVERの送受信対応などを進めるとともに、ステーキングに対応していることを決定したとのことで、2022年は世界中に大規模なコミュニティを有するEverscaleと協力して、様々なイベント企画を通じた新しいユーザー体験やエキサイティングな機会を提供していく予定だと報告されています。

>>「Moonstake」の公式発表はこちら
>>「Moonstake Wallet」の利用登録はこちら(無料)

仮想通貨ニュース|新着

マントラCEO、自身保有の1億5,000万OMトークンをバーン|ステーキング報酬改善へNEW

マントラCEO、自身保有の1億5,000万OMトークンをバーン|ステーキング報酬改善へ

Upexi、ソラナ購入を柱とした財務戦略を発表|株価が一時632%上昇NEW

Upexi、ソラナ購入を柱とした財務戦略を発表|株価が一時632%上昇

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏