
仮想通貨ウォレットアプリBRDが大幅アップデート|エアドロップも
ビットコイン(BTC)などの仮想通貨ウォレットアプリであるBread Wallet(BRD)は、新機能「Augustus」をリリースしました。これによりBRDでは100種類以上ERCトークンの管理やウォレット内での取引機能が追加されました。
100種類以上のERC20トークンをサポート

スマートフォン向けの仮想通貨ウォレットアプリであるBread Wallet(BRD)は、これまで
・ビットコイン(BTC)
・ビットコインキャッシュ(BCH)
・イーサリアム(ETH)
に対応していましたが、今回の新機能の追加により100種類以上のERCトークンにも対応し、アプリ内でトークンの送信や受信を行うことができるだけでなく購入することもできるようになっています。
Augustusは100種類以上のERC20トークンをサポートに伴い、ユーザーがウォレット内で選択したお気に入りの仮想通貨だけを表示できるようにもなっています。
Android版アプリも近日公開|今後にも注目
この新機能は現在iOSのみの対応となっていますが、BRDチームのコミュニティマネージャーであるAlex Eaton氏はAndroid版のリリースも近日公開予定であることを明かしています。
またAlex Eaton氏は、BRDを最終的には分散型取引所(DEX)にしたいと考えていることも明かしています。
BRDトークンのエアドロップも開催中
Bread WalletはBRDトークンのエアドロップも開催しています。
BRDトークンは会社の成長に伴い報酬や割引に使用できるだけでなく、取引所で取引することもできます。
このエアドロップでは、一週間ごとに登録者一人ひとりにつき20BRDを配布しています。
Bread Wallet(BRD)のダウンロードはこちらからどうぞ
>Bread Wallet(BRD)
BRDのに関するこれまでの情報はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンベースの「革新的報酬システム」を従業員向けに開始:PayPal

BitGo:Goldman Sachsなどから「約65億円」調達 ー カストディアンへの期待高まる

シンガポール当局がICO発行者に停止命令|取引所8社にも警告

【Socios.com】ファン投票&報酬アプリで「チャット機能」提供開始

リップル(Ripple/XRP)が仮想通貨ウォレット「Freewallet」で保管可能に

Google:Chrome拡張機能の「仮想通貨関連詐欺アプリ」を一斉削除|新ルールも導入
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「テゾス(Tezos/XTZ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
