
BINANCE「アスター(Astar/ASTR)」取扱いへ|本日20時30分に取引開始
暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」は2022年2月28日に、日本で誕生したパブリックブロックチェーン「Astar Network」のガバナンストークンである「アスター(Astar/ASTR)」の取扱いを開始することを発表しました。
こちらから読む:BINANCE、"ウクライナ緊急救援基金"立ち上げ「暗号資産」関連ニュース
ASTR「日本時間2月28日20時30分」に取引開始
BINANCE(バイナンス)は2022年2月28日に、日本で誕生したパブリックブロックチェーン「Astar Network」のガバナンストークンである「アスター(Astar/ASTR)」の取扱いを開始することを発表しました。
Astar Network(アスターネットワーク)はシンガポールを拠点とする「Stake Technolosies(ステイクテクノロジーズ)」が開発したパブリックブロックチェーンであり、ポルカドット(Polkadot/DOT)上でスマートコントラクト機能を提供する基盤となるために構築が進められています。
BINANCEで新たに提供される取引ペアは「ASTR/BUSD」と「ASTR/USDT」の2種類となっており、ASTRの取引サービスは「日本時間2022年2月28日20時30分」に提供開始、ASTRの出金サービスは「日本時間2022年3月1日20時30分」に提供開始される予定だと報告されています。
なお、ASTRはBINANCEが提供しているボラティリティやリスクが高い新しい革新的なトークンを取引することができる専用マーケット「イノベーションゾーン」に上場することになっています。
>>「BINANCE」の公式発表はこちら
>>「BINANCE」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットコイン価格にも影響か?EU加盟国「ブレグジットの延期」に合意

Facebook:ブロックチェーン・フィンテック関連会社「Libra Networks」をスイスに設立

ビットバンク×三井住友TH:暗号資産信託会社「日本デジタルアセットトラスト」設立へ

香港ビットコイン協会:路面電車などで「BTC広告」を大々的に掲載

コインチェック「NASDAQへのDe-SPAC上場計画」を発表|2022年中を目処に上場予定

Bitget:日本におけるブランドアンバサダーに「本田圭佑選手」を起用
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
