
Binance Saving「ジャスミーコイン(JasmyCoin/JASMY)」をサポート
暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」は2022年1月5日に、同社が提供している「Binance Saving(バイナンス・セービング)」のサービスで、日本でも人気の仮想通貨「ジャスミーコイン(jasmyCoin/JASMY)」をサポートしたことを発表しました。バイナンス・セービングでは「フレキシブル・定期」という2種類のサービスが提供されていますが、JASMYはこれら両方のサービスでサポートされています。
こちらから読む:カルダノ基盤のトークン、取引所に初上場「暗号資産」関連ニュース
Binance Saving「JASMY」をサポート
BINANCE(バイナンス)は2022年1月5日に、同社が提供している「Binance Saving(バイナンス・セービング)」のサービスで、日本でも人気の仮想通貨「ジャスミーコイン(jasmyCoin/JASMY)」をサポートしたことを発表しました。
Binance Saving(バイナンス・セービング)は自分が保有している暗号資産・法定通貨を一定期間預けることによって利子を得られるサービスであり、「銀行預金などよりも遥かに利子が高いこと」や「長期保有している暗号資産を効率的に増やせること」などから人気のサービスの1つとなっています。
バイナンスは昨年11月に同社の取引所サービスで「ジャスミーコイン(jasmyCoin/JASMY)」をサポートしたことを発表していましたが、今回の発表では新たにSaving(セービング)のサービスでもJASMYをサポートしたことが発表されています。
「フレキシブル&定期セービング」の両方で対応
ジャスミーコイン(jasmyCoin/JASMY)は、いつでも好きな時に資産を預入・償還できる「フレキシブルセービング(Flexible Savings)」と、預入期間を7日・14日・30日・90日などの中から好きなものを選択して一定期間ロックすることによってより高い利息を得ることができる「定期セービング(Locked Savings)」の両方でサポートされています。
セービングの申込みは先着順で受付けているとのことで、JASMYの定期セービングでは「30日間」と「60日間」のどちらか好きな方を選択することができると説明されています。
BINANCEが取引所でJASMYをサポートした際にはJASMY価格が大幅上昇していましたが、セービングサービスでのJASMYサポートは「JASMYの購入・長期保有」にも繋がると考えられるため、今回のサポートによって今後はさらにJASMY価格などが上昇していくと期待されています。
>>「BINANCE」の公式発表はこちら
>>「BINANCE」の公式サイトはこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ
JASMYの取引が可能な暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちら。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

カルダノ関連ウォレット「Flint Wallet」iOS版アプリにdAppブラウザ機能追加

ZAIFトークン「ERC20プロトコル」に移行へ|テックビューロが今後の方針を発表

LINE:NFTエコシステム拡大に向け韓国・米国に「LINE NEXT」設立

【解説動画】カルダノ(ADA)ステーキングのテストネット参加方法(日本語対応)

BINANCE:ステーキングで新たな資産が獲得できる「Launchpool」を発表

資産運用大手Grayscale:XRPを売却し「BTC・ETH・LTC」などに再投資
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
