
Binance Saving「ジャスミーコイン(JasmyCoin/JASMY)」をサポート
暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」は2022年1月5日に、同社が提供している「Binance Saving(バイナンス・セービング)」のサービスで、日本でも人気の仮想通貨「ジャスミーコイン(jasmyCoin/JASMY)」をサポートしたことを発表しました。バイナンス・セービングでは「フレキシブル・定期」という2種類のサービスが提供されていますが、JASMYはこれら両方のサービスでサポートされています。
こちらから読む:カルダノ基盤のトークン、取引所に初上場「暗号資産」関連ニュース
Binance Saving「JASMY」をサポート
BINANCE(バイナンス)は2022年1月5日に、同社が提供している「Binance Saving(バイナンス・セービング)」のサービスで、日本でも人気の仮想通貨「ジャスミーコイン(jasmyCoin/JASMY)」をサポートしたことを発表しました。
Binance Saving(バイナンス・セービング)は自分が保有している暗号資産・法定通貨を一定期間預けることによって利子を得られるサービスであり、「銀行預金などよりも遥かに利子が高いこと」や「長期保有している暗号資産を効率的に増やせること」などから人気のサービスの1つとなっています。
バイナンスは昨年11月に同社の取引所サービスで「ジャスミーコイン(jasmyCoin/JASMY)」をサポートしたことを発表していましたが、今回の発表では新たにSaving(セービング)のサービスでもJASMYをサポートしたことが発表されています。
「フレキシブル&定期セービング」の両方で対応
ジャスミーコイン(jasmyCoin/JASMY)は、いつでも好きな時に資産を預入・償還できる「フレキシブルセービング(Flexible Savings)」と、預入期間を7日・14日・30日・90日などの中から好きなものを選択して一定期間ロックすることによってより高い利息を得ることができる「定期セービング(Locked Savings)」の両方でサポートされています。
セービングの申込みは先着順で受付けているとのことで、JASMYの定期セービングでは「30日間」と「60日間」のどちらか好きな方を選択することができると説明されています。
BINANCEが取引所でJASMYをサポートした際にはJASMY価格が大幅上昇していましたが、セービングサービスでのJASMYサポートは「JASMYの購入・長期保有」にも繋がると考えられるため、今回のサポートによって今後はさらにJASMY価格などが上昇していくと期待されています。
>>「BINANCE」の公式発表はこちら
>>「BINANCE」の公式サイトはこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ
JASMYの取引が可能な暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちら。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

日本セキュリティトークン協会:不動産・農業関連で「2つの分科会」を新設

日本暗号資産ビジネス協会「ステーブルコイン部会」発足|合計39社が参加

【2023年版】おすすめの国内暗号資産取引所まとめ|メリット・サービス比較・取扱銘柄数も

Chiliz Exchange:パリ・サンジェルマンFCの公式ファントークン「PSG」本日取引開始

ロシア最大手銀行:独自ステーブルコイン「2021年春に発行」の可能性

エバードーム(Everdome/DOME)「Android版スマホアプリ」をリリース
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説
