ディープコイン(DEP)インド・台湾など「3つの暗号資産取引所」に今月上場

by BITTIMES

暗号資産「ディープコイン(DEAPcoin/DEP)」を発行している「Digital Entertainment Asset(DEA)」は2022年3月8日に、今月中に仮想通貨DEPが「BitMart・ACE Exchange・Bitbns」という3つの暗号資産取引所に上場する予定であることを発表しました。

こちらから読む:岡三証券、暗号資産CFD取扱い開始「暗号資産」関連ニュース

「ACE Exchange・BitMart・Bitbns」に上場

ディープコイン(DEAPcoin/DEP)を発行している「Digital Entertainment Asset(DEA)」は2022年3月8日に、今月中に仮想通貨DEPが「BitMart・ACE Exchange・Bitbns」という3つの暗号資産取引所に上場する予定であることを発表しました。

DEPは同社が運営するGameFiプラットフォーム「PlayMining」上で流通する暗号資産であり、DEA社が展開している「JobTribes」「Puzzle×JobTribes」「Lucky Famer」などのゲームを通じて獲得することができる他、今年1月には日本の暗号資産取引所「BITPoint(ビットポイント)」にも上場しています。

「BitMart」「ACE Exchange」「Bitbns」への上場予定日と提供される取引ペアについては以下のように説明されており、台湾ドル(TWD)やインドルピー(INR)との直接取引が可能になるため、法定通貨でのDEP取引が増加し、エコシステム全体の成長につながると期待されています。

ACE Exchange:2022年3月10日上場予定

台湾で2018年に設立された暗号資産取引所。主に台湾ドル(TWD)と暗号資産の取引プラットフォームを提供しており、台湾・オーストラリア・中近東エリア・アメリカなど様々な国でサービスを提供している。2019年には、台湾で初となる「暗号資産取引を行う実店舗」を台湾北部と台北市内に2店舗オープン。

上場日:日本時間2022年3月10日15:00
取引ペア:DEP/TWD

BitMart:2022年3月11日上場予定

ケイマン諸島で2018年に設立された世界でも有数の取引量を誇る暗号資産取引所。BitMartが提供する取引プラットフォームは、システムの安定性・セキュリティ・スケーラビリティを裏付けるために、高度なマルチレイヤーおよびマルチクラスタシステムアーキテクチャを採用している。全世界で500万人以上のユーザーを持ち、800以上の取引ペアを提供している「BitMart」は"市場で最も低い取引手数料を設定している取引所の1つ"としても知られている。

上場日:日本時間2022年3月11日19:00
取引ペア:DEP/USDT

Bitbns:2022年3月22日上場予定

インドで2017年に設立された大手暗号資産取引所。取引における価格設定アルゴリズムを搭載した取引プラットフォームを提供している同取引所では、インドルピー(INR)でBTCやETHなどをはじめとする様々な暗号資産を取引することができる。

上場日:日本時間2022年3月22日00:30
取引ペア:DEP/INR

>>「DEA社」の公式発表はこちら

ディープコイン(DEAPcoin/DEP)の取引が可能な暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちら。

暗号資産取引所ビットポイントの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

オーストラリアがキャッシュレス化を促進|1万豪ドル以上の現金払いを禁止

オーストラリアがキャッシュレス化を促進|1万豪ドル以上の現金払いを禁止

グレイスケール:DeFi銘柄の投資信託「GrayScale DeFi Fund」提供へ

グレイスケール:DeFi銘柄の投資信託「GrayScale DeFi Fund」提供へ

Braveアプリ:日本のAppStore無料ランキングで「2位」獲得

Braveアプリ:日本のAppStore無料ランキングで「2位」獲得

「ビットコインを世界の単一通貨に」Apple共同設立者の純粋な望み

「ビットコインを世界の単一通貨に」Apple共同設立者の純粋な望み

ハッキングでイーサリアム「55億円相当」流出|韓国大手取引所「Upbit」が正式発表

ハッキングでイーサリアム「55億円相当」流出|韓国大手取引所「Upbit」が正式発表

Asics(アシックス)アバターにも利用できる「NFTシューズ」オークション販売へ

Asics(アシックス)アバターにも利用できる「NFTシューズ」オークション販売へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

SBIホールディングス「XDC Network」運営会社と日本で合弁会社を設立

SBIホールディングス「XDC Network」運営会社と日本で合弁会社を設立

暗号資産損益計算のクリプタクト「完全無料の使い放題キャンペーン」開始

暗号資産損益計算のクリプタクト「完全無料の使い放題キャンペーン」開始

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

メタマスク:Squid統合で「20秒以内のクロスチェーンブリッジ」が可能に

メタマスク:Squid統合で「20秒以内のクロスチェーンブリッジ」が可能に

SEC:米国初の「イーサリアム先物ETF」を承認|Valkyrieがハイブリッド型のETFを展開

SEC:米国初の「イーサリアム先物ETF」を承認|Valkyrieがハイブリッド型のETFを展開

ホンダ・ベンツなどでも仮想通貨決済「FCF Pay」の採用報告続く

ホンダ・ベンツなどでも仮想通貨決済「FCF Pay」の採用報告続く

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

CoinEx:BTC・ETH・SHIBなど「仮想通貨10銘柄の入出金」を再開|入金時の注意点も

CoinEx:BTC・ETH・SHIBなど「仮想通貨10銘柄の入出金」を再開|入金時の注意点も

イーサリアムL2「Astar zkEVM Powered by Polygon」登場|懸念の声に対する説明も

イーサリアムL2「Astar zkEVM Powered by Polygon」登場|懸念の声に対する説明も

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す