
ビットポイント:ディープコイン(DEP)の「出金サービス」提供開始
暗号資産取引所「BITPoint(ビットポイント)」は2022年2月24日に、同社が新たに取り扱いを開始したディープコイン(DEAPcoin/DEP)の出金サービスを開始したことを発表しました。
こちらから読む:Cardano(ADA)がBitrueの基軸通貨に「暗号資産」関連ニュース
ディープコイン(DEP)の「出金サービス」提供開始
BITPoint(ビットポイント)は2022年2月24日に、同社が新たに取り扱いを開始したディープコイン(DEAPcoin/DEP)の出金サービスを開始したことを発表しました。
ディープコイン(DEAPcoin/DEP)とは、日本人の開発チームが活躍するシンガポール拠点の企業「Digital Entertainment Asset Pte. Ltd.(DEA)」が運営しているGameFiプラットフォーム「PlayMining」上で使用されるユーティリティトークンであり、DEA社が展開している「JobTribes」「Puzzle×JobTribes」「Lucky Famer」などのゲームで獲得したり、これらのゲームでも使用可能なNFTの売買にも使用することができるようになっています。
ビットポイントは先月26日に、日本国内で初めてDEPの取引サービスを開始していましたが、今回は新たに「DEPの出金サービス」を開始したことが報告されています。
DEPはNFTマーケットプレイス『PlayMining NFT(旧:NFT Marketplace by DEP)』でNFTを購入する際にも使用することができるため、PlayMining関連のゲームをプレイしている方は「PlayMining」で使用している自分のウォレットにDEPを送金して、「PlayMining NFT」でNFTを購入することも可能になります。
なお、DEPの出金手数料は「無料」となっており、DEPの入金サービス開始時期については「未定」とされています。
こちらの記事もあわせてどうぞ
ディープコイン(DEAPcoin/DEP)の取引が可能な暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちら。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Libra協会に新たな決済企業「Checkout.com」が参加

トランプ大統領:新型コロナウイルス「陽性反応」ビットコイン・ドル円などが急落

日本暗号資産取引業協会:国内主要銘柄の「参考価格」公表を開始

NEM:カタパルトのメインネット稼働に向け「今後のスケジュール」を公開

ビットポイントジャパン「独自のブロックチェーン基盤」開発へ|Stake Technologiesと協力

ビットコイン投資「長期保有」が成功の鍵?利確ポイントは「98.66%」著名アナリスト
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
