ビットフライヤーHD:株主連合が「投資ファンドへの事業売却」で合意か=報道

by BITTIMES

暗号資産取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」の親会社である「bitFlyer Holdings(ビットフライヤーHD)」が、シンガポールと日本を拠点とする投資ファンドである「ACA Group」によって買収される可能性があることが「日本経済新聞」の報道で明らかになりました。

こちらから読む:BTCBOX、ドージコインの取扱開始日時を発表「国内ニュース」

株主連合が「ACA Groupによる買収」で大筋合意

bitFlyer(ビットフライヤー)の親会社である「bitFlyer Holdings(ビットフライヤーHD)」がシンガポールと日本を拠点とする投資ファンドである「ACA Group」によって買収される可能性があることが「日本経済新聞」の報道で明らかになりました。

日経新聞の報道によると、bitFlyer創業者である加納裕三氏を除いた株式連合が「株式の過半数取得」について大筋合意に達したとのことで、株式全体の評価額は450億円程度の模様だと報じられています。

売却交渉はベンチャーキャピタルなどの株主連合が主導したとのことで、「東京証券取引所が仮想通貨交換業の株式公開を受け付けていないこと」や「海外での上場手続きには時間がかかること」などを考慮した上で、投資回収手段として"投資ファンドへの売却"を決めたと報告されています。

創業者の加納裕三氏は「聞いていない」とこお面と

ビットフライヤーHDの株式の約40%を保有している加納裕三氏は今回の報道について、自身のTwitterアカウント上で『何も聞いていない』とコメントしており、記事内に記載されている『加納氏が今回の売却スキームに参加する可能性も残る』という内容については『可能性は限りなく0』とコメントしています。

加納裕三氏は以前から別で売却交渉を進めており、2020年〜2021年には「Huobi Group」や「メルカリ」などと交渉を進めていたものの、ビットフライヤーの企業価値を「1,000億円強」と主張していたため、折り合わなかったと伝えられています。

しかし、今回の売却交渉にはビットフライヤーの共同創業者で約13%の株式を有する小宮山峰史氏も賛同しているとのことで、13%弱の株式を保有する積水ハウスも売却する見込みで、5割強確保のめどがついたと報告されています。

ただし、今回の件についてはビットフライヤーHDが『現時点で決まった事実はない』とコメントしていることも多数報告されているため、今後の動向や正式発表などには注目が集まっています。

ビットフライヤーを買収すると伝えられている「ACA Group」はアジアで投資事業を手掛けている日本・シンガポール拠点の投資ファンドであり、"築地銀だこ"などの飲食チェーンを運営する「ホットランド」や「CSKホールディングス(現SCSK)」に投資してきた実績を有しています。

>>「日本経済新聞」の報道はこちら

仮想通貨ニュース|新着

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者NEW

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|BitsoレポートNEW

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏