Hyperithm:暗号資産を投資対象とする「ビットコイン建てファンド」組成

by BITTIMES

株式会社HYPERITHMは2022年4月14日に、暗号資産を投資対象とするファンドである「Hyperithm Digital Asset Quant Fund I BTC」と「Hyperithm Digital Asset Quant Fund I JPY」を設立したことを発表しました。

こちらから読む:Zaif、大口取引専用の問合わせ窓口を設置「国内ニュース」

現物・先物・レバレッジ・オプション取引などで運用

株式会社HYPERITHMは2022年4月14日に、暗号資産を投資対象とするファンドである「Hyperithm Digital Asset Quant Fund I BTC」と「Hyperithm Digital Asset Quant Fund I JPY」を設立したことを発表しました。

HYPERITHMは2018年1月に設立された東京都千代田区に本社を構える企業であり、日本と韓国を拠点に機関投資家などを対象とした暗号資産のウェルスマネジメント事業を展開しています。日本では適格機関投資家等特例業務で届出を、韓国では日本の暗号資産交換業に相当する暗号資産事業者の届出を完了している同社は、2021年に実施したシリーズBラウンドで「Coinbase(コインベース)」を含む機関投資家から12億円規模の資金調達を行なっています。

今回発表されたファンドは、ビットコイン・日本円で募集を行い、暗号資産を基礎資産とし、分散型取引所(DEX)を含む国内外の暗号資産取引所で暗号資産の現物・先物・レバレッジ・オプションなど(DeFiサービスを含む)のアルゴリズムトレーディングをメイン戦略として運用すると説明されており、各ファンドの詳細については以下のように説明されています。

【Hyperithm Digital Asset Quant Fund I BTC】
・募集暗号資産:ビットコイン
・匿名組合型ファンド(金商法第63条に基づく適格機関投資家等特例ファンド)
・運用開始:2022年5月1日
・存続期間:無期限(オープンエンド)
・投資対象:暗号資産

【Hyperithm Digital Asset Quant Fund I JPY】
・募集通貨:日本円
・匿名組合型ファンド(金商法第63条に基づく適格機関投資家等特例ファンド)
・運用開始:2022年5月1日
・存続期間:無期限(オープンエンド)
・投資対象:暗号資産

「Hyperithm」の代表取締役であるLloyd Lee氏は、今回の暗号資産ファンド組成について次のようにコメントしています。

国内初のビットコイン及び日本円で募集が可能な、クォントアルゴリズムベースの暗号資産ファンドを組成することができ、嬉しく思います。今後、日本の暗号資産の運用市場を盛り上げていくにあたり、良い先例を残していきたいです。2020年から始まった機関投資家の暗号資産市場への参加は世界的なトレンドとなっており、日本でも漸進的に拡散していくと信じています。当社は機関投資家や特例業務対象投資家を主な対象として、暗号資産売買の時代を超えて暗号資産運用の時代の到来を最前線でサポートしていきます。

>>「Hyperithm」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Flare Network「Google Cloud Marketplace」でブロックチェーンAPI提供開始

Flare Network「Google Cloud Marketplace」でブロックチェーンAPI提供開始

英広告監視機関「Arsenal FCのファントークン広告」に警告|説明不足だと指摘

英広告監視機関「Arsenal FCのファントークン広告」に警告|説明不足だと指摘

カナダのマイニング企業「Hut 8 Mining」ビットコインHODL戦略を維持

カナダのマイニング企業「Hut 8 Mining」ビットコインHODL戦略を維持

ブロックチェーンで「各種証明書をデジタル化」福岡県飯塚市・Chaintopeなどが協力

ブロックチェーンで「各種証明書をデジタル化」福岡県飯塚市・Chaintopeなどが協力

Moonstake:Polkadotのエコシステム拡大に向け「Stake Technologies」と提携

Moonstake:Polkadotのエコシステム拡大に向け「Stake Technologies」と提携

株式投資手段として「仮想通貨10銘柄」受け入れ:クラフトビールメーカーBrewDog

株式投資手段として「仮想通貨10銘柄」受け入れ:クラフトビールメーカーBrewDog

注目度の高い仮想通貨ニュース

チャーリー・マンガー氏が死去|仮想通貨否定派としても知られる伝説の投資家

チャーリー・マンガー氏が死去|仮想通貨否定派としても知られる伝説の投資家

米規制当局、次の標的は「Bybit」か?Coinbaseに対してバイビット調査関連で召喚状

米規制当局、次の標的は「Bybit」か?Coinbaseに対してバイビット調査関連で召喚状

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

XのWeb3拡張機能を提供する「Inspect」カルダノ(ADA)とのコラボを発表

XのWeb3拡張機能を提供する「Inspect」カルダノ(ADA)とのコラボを発表

日本国内で「USDC」の普及促進|SBIホールディングスが米Circle社と協力

日本国内で「USDC」の普及促進|SBIホールディングスが米Circle社と協力

FTX創業者のサム・バンクマン=フリード氏「全ての容疑」で有罪判決

FTX創業者のサム・バンクマン=フリード氏「全ての容疑」で有罪判決

フィナンシェトークン(FNCT)「ガバナンス機能」提供開始|ステーキングで誰でも参加可能

フィナンシェトークン(FNCT)「ガバナンス機能」提供開始|ステーキングで誰でも参加可能

2024年に大きな成長が見られる可能性?12月、ASIの成長が期待される理由

2024年に大きな成長が見られる可能性?12月、ASIの成長が期待される理由

150万ドルを調達したミームネイター|2023年後半に注目される新たな仮想通貨銘柄である理由を示す

150万ドルを調達したミームネイター|2023年後半に注目される新たな仮想通貨銘柄である理由を示す

クリプタクトが「Astar Network」に対応|DeFi取引などの確定申告・損益計算を簡単に

クリプタクトが「Astar Network」に対応|DeFi取引などの確定申告・損益計算を簡単に

現物ビットコインETF「噂で買って、ニュースで買え」米投資ファンドPantera Capital

現物ビットコインETF「噂で買って、ニュースで買え」米投資ファンドPantera Capital

ビットコイン価格「今後10倍になる可能性」マイケル・セイラー氏

ビットコイン価格「今後10倍になる可能性」マイケル・セイラー氏

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す