SBI「デジタル資産特化型ベンチャーファンド」設立|投資先企業のSTOも支援

by BITTIMES

SBIホールディングスは2021年9月30日に、スイスのデジタル資産銀行「Sygnum(シグナム)」やイタリアの資産運用会社「Azimut(アジムット)」と共に、東南アジアとヨーロッパ地域のデジタル資産関連企業に投資するファンドをシンガポールで設立したことを発表しました。

こちらから読む:EMURGO、カルダノ関連の投資ファンド設立「暗号資産」関連ニュース

東南アジア・ヨーロッパのデジタル資産関連企業に投資

SBIホールディングスは2021年9月30日に、スイスのデジタル資産銀行「Sygnum(シグナム)」やイタリアの資産運用会社「Azimut(アジムット)」と共に、デジタル資産関連企業に投資するファンドをシンガポールで設立したことを発表しました。

新たに設立されたファンドは、最大7,500万ドル(約84億円)の資金調達を行った上で、東南アジアとヨーロッパ地域を中心として活動しているデジタル資産関連企業に投資していくことを予定しているとのことで、具体的には『DLTインフラ・分散型金融・レギュレーションテックに関連する革新的なテクノロジーを保有する有望なアーリーステージのスタートアップ企業に投資する』と説明されています。

ファンドの運用はシンガポールに本社を構えるSBIホールディングスの子会社「SBI Ven Capital」が行うとのことで、『SBI・Sygnum・Azimut各グループの知見とエコシステムを活かして、有望なデジタル資産関連会社の成長を支援していく』と説明されています。

なお、このファンドは投資先に対してSBI・Sygnum・Azimutが有する経営資源を活用した事業支援やコーポレートガバナンス面での支援を行うほか、将来的にはSTO(セキュリティトークンオファリング)を通じて市場から直接資金調達を行うための支援を行うことも予定していると報告されています。

また『より多くの投資家に対して出資機会を提供するために、各グループの販売網を活かして、ヨーロッパではAzimutグループ、アジアではSBIグループが中心となってファンドの販売を行っていく』とも説明されています。

SBIグループは仮想通貨関連事業の拡大を続けており、本日30日にはNFT事業を展開している「株式会社スマートアプリ」の株式を取得して連結子会社化したことも発表されています。

>>「SBIホールディングス」の公式発表はこちら
>>「Sygnum」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーン認証された「ジャージ・ユニフォーム」を導入:ACFフィオレンティーナ

ブロックチェーン認証された「ジャージ・ユニフォーム」を導入:ACFフィオレンティーナ

暗号資産取引所「FTX」香港からバハマに本社移転

暗号資産取引所「FTX」香港からバハマに本社移転

CHILIZ CHAIN 2.0「テストネット開始に向けたカウントダウン」開始

CHILIZ CHAIN 2.0「テストネット開始に向けたカウントダウン」開始

WhaleFin「ディーカレット公式サイトからの自動遷移終了」を発表

WhaleFin「ディーカレット公式サイトからの自動遷移終了」を発表

GMOコイン:XRP保有者に対する「Sparkトークンの付与」対応を検討

GMOコイン:XRP保有者に対する「Sparkトークンの付与」対応を検討

LINE:BITMAX Walletに「ブロックチェーンサービス(DApps)リスト」を追加

LINE:BITMAX Walletに「ブロックチェーンサービス(DApps)リスト」を追加

注目度の高い仮想通貨ニュース

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

米フロリダ州知事「中央銀行デジタル通貨(CBDC)を禁止する法案」を提出

米フロリダ州知事「中央銀行デジタル通貨(CBDC)を禁止する法案」を提出

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

ビットコイン価格「一瞬で22万ドルになる」と予想:マックス・カイザー

ビットコイン価格「一瞬で22万ドルになる」と予想:マックス・カイザー

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す