
XANAの「ご当地アトムNFT鳥取県編」BINANCE NFTで発売へ:NOBORDERZ
メタバース「XANA(ザナ)」を開発するブロックチェーン企業「NOBORDER.z FZE(ノーボーダーズ)」は2022年5月3日に、手塚プロダクションや株式会社J&J事業創造との共同プロジェクトである地方創生をテーマとしたNFTゲームカードシリーズ『ASTROBOY x JAPAN NFT(ご当地アトムNFT)』の鳥取県編を2022年5月5日に「BINANCE NFT」で発売することを発表しました。
こちらから読む:NFTマーケット"Kraken NFT"公開へ「暗号資産」関連ニュース
ご当地アトムNFT鳥取県編「BINANCE NFT」で発売
メタバース「XANA(ザナ)」を開発するブロックチェーン企業「NOBORDER.z FZE(ノーボーダーズ)」は2022年5月3日に、手塚プロダクションや株式会社J&J事業創造との共同プロジェクトである地方創生をテーマとしたNFTゲームカードシリーズ『ASTROBOY x JAPAN NFT(ご当地アトムNFT)』の鳥取県編を2022年5月5日に「BINANCE NFT」で発売することを発表しました。
ASTROBOY x JAPAN NFT(ご当地アトムNFT)のプロジェクトは、世界的に影響力をもつマンガ・アニメコンテンツを要する手塚プロと、JTBグループの日本各地の観光資源や地方自治体とのネットワーク、XANAのメタバースおよびNFTゲームの3つを集結させ、メタバース内のNFTゲームで使用可能なNFTを世界市場に向けて発表するプロジェクトであり、"コロナ禍で大きく毀損した地域経済や国内観光マーケットの回復と支援"を目的としてします。
地方自治体がNFTゲームとコラボレーションするのは日本初の試みとなっており、鳥取県の平井伸治知事が記者会見で『鳥取県がご当地アトムNFTの第一弾コラボレーションになったこと』を発表したことでも大きな注目を集めています。
今回のプロジェクトで得られた収益の一部は「アフターコロナのインバウンド需要の再拡大を促進すること」を目的として各地域産業に寄付されることになっており、BINANCEが主催する飢餓に苦しむ国の子供たちに食事を届けるチャリティー『バイナンスランチ For Children』にも寄付を行うと説明されています。
合計27,100枚のNFTカードを販売
今回のNFT販売では「BINANCE NFT」「Galler NFT」「XANANLIA」という3つのNFTマーケットプレイスで合計27,100枚のNFTカードが販売されるとのことで、その後に通常のNFTカードをそれぞれ販売する予定だと報告されています。
BINANCE NFTからは特別なNFTを大きなイベントとして発売するための「ステーキングページ」から事前登録制で販売されるとのことで、各NFT販売の概要については以下のように説明されています。
【BINANCE NFT】
発売日:2022年5月5日
販売カード:通常NFTカード(事前登録販売)
販売枚数:20,000枚
発売価格:4 BUSD
【Galler NFT】
発売日:2022年5月5日
販売カード:通常NFTカード(直接購入可能)
販売枚数:5,000枚
発売価格:4 BUSD
【XANA・XANALIA】
発売予定日:2022年5月2日〜5月5日
販売カード:初回限定版ジェネシスNFTカード(事前登録販売)
販売枚数:2,100枚
発売価格 0.6 ETH
>>「NOBORDERZ」の公式発表はこちら
>>「ASTROBOY x JAPAN NFT」の公式サイトはこちら
>>「XANA」の公式サイトはこちら
>>「XANAメタバースアプリ(パブリックアルファ版)」はこちら(iOS)
>>「XANAメタバースアプリ(パブリックアルファ版)」はこちら(Android)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

POL(ポル)無料で始められる「仮想通貨・ブロックチェーン」のオンライン学習サービス

ビットコイン:過去50年間で最も影響力のあるプロジェクト「TOP50」にランクイン

CME:個人投資家向けの「マイクロビットコイン先物」提供へ

豪州のショッピングセンター「Lightning Network対応のビットコインATM」を設置

LINE Blockchain活用した「Aglet」開発へ|LINE XenesisがOnlifeと覚書締結

仮想通貨マイニングプール「Binance Pool」公開|参加手数料無料キャンペーンも開催
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
