
Metahero×FAME MMA「没入型Play to Earn格闘ゲーム」のサンプル映像公開
「Metahero」と「FAME MMA」は2022年5月1日に、両社が密かに取り組みを進めてきた『没入型Play to Earn格闘ゲーム』のサンプル映像を公開しました。FAME MMAは「Metaheroのリアルな3Dスキャン技術」と「FAME MMA選手の個性」を組み合わせて"没入型のPlay-to-Earn格闘ゲームプレイ"を実現すると報告しています。
こちらから読む:Wikipedia、仮想通貨寄付の受け入れ停止へ「暗号資産」関連ニュース
3Dスキャン技術で「FAME MMA選手」をゲームの世界に
「Metahero」と「FAME MMA」は2022年5月1日に、両社が密かに取り組みを進めてきた『没入型Play to Earn格闘ゲーム』のサンプル映像を公開しました。
「Metahero」は16KのウルトラHDのスキャン技術を活用して自分の姿や現実世界の物体をメタバースに登場させるための取り組みを進めているプロジェクト、「FAME MMA」は様々な分野の著名人の格闘技試合を開催しているポーランドで発足した格闘技団体であり、両社とも「テンセット(Tenset/10SET)」のトークン発行プロジェクトを通じて独自トークン「HERO」と「FAME」を発行しています。
公式発表によると「Metahero」と「FAME MMA」は密かに『没入型Play to Earn格闘ゲーム』の開発を進めていたとのことで、今回の発表ではこのゲームの一部を紹介するサンプル映像が公開されています。
ゲームの詳細については明らかにされていないものの、FAME MMAは2022年5月1日のツイートで『没入型のPlay to Earn格闘ゲームプレイを実現する』とコメントしているため、このゲームはゲームで遊ぶことによって仮想通貨を稼ぐことができる「Play to Earn(P2E)」のモデルを採用したゲームになっているとみられます。
We are delighted to reveal a sample from the gaming collaboration that we have been secretly working on with @Metahero_io.
— FAME MMA (@famemmatv) May 1, 2022
Ultra-realistic Metahero tech + FAME celebrity personalities = powerful NFT + Gaming potential!
Immersive Play-to-Earn fighting gameplay is in the works. pic.twitter.com/5tBiGSgAZT
Metaheroと密かに進めていたゲームコラボレーションのサンプルを公開します。
超リアルなMetaheroの技術 + FAMEセレブの個性 = パワフルなNFT + ゲーミングの可能性!
没入型のPlay-to-Earn格闘ゲームプレイを実現します。
Metaheroの公式発表によると、今回のコラボレーションで生み出されるNFTは「MetaheroのNFTマーケットプレイス」を通じて「HEROトークン」で取引可能になるとされているため、将来的には『FAME MMA選手のリアルな3DアバターのNFT』などが取引可能になると期待されます。
>>「Metahero」の公式発表はこちら
>>HEROの取引が可能な「Bybit」はこちら
>>FAMEの取引が可能な「OKX」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンゲーム「キャプテン翼 -RIVALS-」Polygonの技術を採用

BINANCE:EU主要決済ネットワーク「SEPA」からのユーロ入金を一時停止

ビットコインの下落相場「3,200ドル以下」まで続く可能性|シルクロード創設者が予想

エルサルバドル大統領「ビットコイン価格=10万ドル」など2022年の予想語る

カルダノ開発企業「カスタムサイドチェーン開発用のツールキット」発表

仮想通貨で「映画制作」の資金調達|トークン保有者はキャストなどに投票可能:tZERO
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
