Metahero×FAME MMA「没入型Play to Earn格闘ゲーム」のサンプル映像公開

by BITTIMES   

「Metahero」と「FAME MMA」は2022年5月1日に、両社が密かに取り組みを進めてきた『没入型Play to Earn格闘ゲーム』のサンプル映像を公開しました。FAME MMAは「Metaheroのリアルな3Dスキャン技術」と「FAME MMA選手の個性」を組み合わせて"没入型のPlay-to-Earn格闘ゲームプレイ"を実現すると報告しています。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

3Dスキャン技術で「FAME MMA選手」をゲームの世界に

Metahero」と「FAME MMA」は2022年5月1日に、両社が密かに取り組みを進めてきた『没入型Play to Earn格闘ゲーム』のサンプル映像を公開しました。

「Metahero」は16KのウルトラHDのスキャン技術を活用して自分の姿や現実世界の物体をメタバースに登場させるための取り組みを進めているプロジェクト、「FAME MMA」は様々な分野の著名人の格闘技試合を開催しているポーランドで発足した格闘技団体であり、両社とも「テンセット(Tenset/10SET)」のトークン発行プロジェクトを通じて独自トークン「HERO」と「FAME」を発行しています。

公式発表によると「Metahero」と「FAME MMA」は密かに『没入型Play to Earn格闘ゲーム』の開発を進めていたとのことで、今回の発表ではこのゲームの一部を紹介するサンプル映像が公開されています。

ゲームの詳細については明らかにされていないものの、FAME MMAは2022年5月1日のツイートで『没入型のPlay to Earn格闘ゲームプレイを実現する』とコメントしているため、このゲームはゲームで遊ぶことによって仮想通貨を稼ぐことができる「Play to Earn(P2E)」のモデルを採用したゲームになっているとみられます。

Metaheroと密かに進めていたゲームコラボレーションのサンプルを公開します。

超リアルなMetaheroの技術 + FAMEセレブの個性 = パワフルなNFT + ゲーミングの可能性!

没入型のPlay-to-Earn格闘ゲームプレイを実現します。

Metaheroの公式発表によると、今回のコラボレーションで生み出されるNFTは「MetaheroのNFTマーケットプレイス」を通じて「HEROトークン」で取引可能になるとされているため、将来的には『FAME MMA選手のリアルな3DアバターのNFT』などが取引可能になると期待されます。

>>「Metahero」の公式発表はこちら
>>HEROの取引が可能な「Bybit」はこちら
>>FAMEの取引が可能な「OKX」はこちら

Metahero (HERO)
0.164784 JPY (-0.95%)
0.001100 USD
RANK

1210
MARKET CAP

¥839.68 M JPY
VOLUME

¥33.83 M JPY

Fame MMA (FAME)
0.003111 JPY (4.05%)
0.000021 USD
RANK

4758
MARKET CAP

¥? JPY
VOLUME

¥2.55 M JPY

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット