
メタバース対応NFTトレーディングカードゲーム「NFT DUEL」を発表:NOBORDER.z
メタバース対応のNFTマーケットプレイス「XANALIA(ザナリア)」などを運営している「NOBORDER.z(ノーボーダーズ)」は2021年11月12日に、同社のサービスを統合したメタバース対応型NFTトレーディングカードゲーム『NFT DUEL』を発表し、第一弾目のトレイラーを公開しました。
こちらから読む:米映画館チェーン、仮想通貨決済に対応「暗号資産」関連ニュース
メタバース対応型NFTカードゲーム「NFT DUEL」
NOBORDER.z(ノーボーダーズ)は2021年11月12日に、同社のサービスを統合したメタバース対応型NFTトレーディングカードゲーム『NFT DUEL』を発表し、第一弾目のトレイラーを公開しました。
同社は仮想通貨・メタバース・ブロックチェーン・VR(仮想現実)・AI(人工知能)などを組み合わせた次世代形のバーチャルSNS「XANA(ザナ)」や、メタバース対応のNFTマーケットプレイス「XANALIA(ザナリア)」などを運営していますが、今回発表された『NFT DUEL』は、それらのサービスを統合したメタバース対応型NFTトレーディングカードゲームになっていると説明されています。
「NFT DUEL」はNFTの技術を活用してカードの所有権をユーザーに付与しているため、ゲーム内で獲得したトレーディングカードはグローバル市場で自由にトレードすることができるようになっているとのことで、ユーザー自身がアバターとなってNFTで構築されたメタバースで自由に交流しながら出会うユーザーと対戦することができると説明されています。
アニメ・ゲームなどのNFTを用いたトレーディングカードゲーム
NFT DUELには特定のキャラクターや主人公が存在しないとのことで、その代わりに「様々なアニメ・ゲーム・漫画・アーティスト・アスリートなどのIP(知的財産)のNFTを発行してトレーディングカードゲーム化する」という仕組みを採用、今後は様々な著名IPとのコラボレーションが予定されていると報告されています。
NFTカードは主要NFTマーケットで自由に売買可能
今後発表されるNFTトレーディングカードは「XANALIA」で順次販売されるとのことで、購入したNFTは「XANALIA」や「OpenSea」などのNFTマーケットプレイスで自由に取引することができるとされています。
メタバースを活用した幅広い展開を予定
NFT DUELは同社が開発しているNFTメタバース「XANA」と連動しているため、XANAで使用している自分のアバターを使ってゲームをプレイしたり、他のユーザーと対戦したり、イベント・eスポーツトーナメントを開催したりなど、メタバースを活かした幅広い展開が予定されていると報告されています。
ゲームリリースは「2022年第1四半期」を予定
NFT DUELは2022年第1四半期にリリースされる予定となっており、『年内に発表する数タイトルのNFTプレセールの発売に併せてDiscordコミュニティー内の早期オーナーチャンネルを開設。NFT購入者にアルファ版テストプレー権を付与し、DAO型の運営方針でNFTオーナーの意見を反映させながらゲームの完成度を有機的に高めてゆく方針をとる』と説明されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Chiliz&Socios「バルサ・スタジオ」に1億ユーロを投資|FCバルセロナのWeb3戦略を加速

JD.com子会社:CBDC開発で「中国人民銀行デジタル通貨研究所」と提携

Operaブラウザ:トロン(Tron/TRX)など「複数のブロックチェーン」対応へ

ビットコインは「インターネットのネイティブ通貨」に最適:Twitter CEO

Flare Networks「ライトコインの統合」を発表|Sparkトークン(FLR)配布も予定

ブロックチェーン選挙システム「OMEGA」開発・運用へ【アクト×クーガー】
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
