Bybit「コスプレトークン(COT)」取扱い開始|お得な上場記念キャンペーンも開催

by BITTIMES

暗号資産取引所「Bybit(バイビット)」は2022年5月9日に、同社が提供している暗号資産現物取引サービスで「コスプレトークン(Cosplay Token/COT)」の取り扱いを開始したことを発表しました。同社は今回のCOT上場を記念した複数のキャンペーンも開催しています。

こちらから読む:エルサルバドル、500BTC追加購入「暗号資産」関連ニュース

Bybit「COTの現物取引サービス」提供開始

Bybit(バイビット)は2022年5月9日に、同社が提供している暗号資産現物取引サービスで「コスプレトークン(Cosplay Token/COT)」の取り扱いを開始したことを発表しました。

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは、株式会社キュアが運営する世界最大級のコスプレプラットフォーム「World Cosplay」内で投げ銭やグッズ購入などに使用できる暗号資産であり、今年3月には日本国内の暗号資産取引所である「Zaif」や「SEBC」にも上場しています。

バイビットは今回のCOT上場を記念して、 賞金プール総額160万COTを山分けできる3種類のスペシャルイベントを開催することも報告しています。

現在開催されているCOT上場記念キャンペーンの概要は以下の通りです。

COTステーキングで「年間利回り最大999%」

【キャンペーン概要】
COTを積立ステーキングに預け入れると、預け入れた翌日から日次利回りが発生し、翌々日からBybit資産運用アカウントに日次利回りが毎日振り込まれる。預け入れ可能上限額は「1名当たり3,000 COT」で、日本時間5月9日19:00~5月16日18:59までの一週間COTをステーキングすると「999%の年間利回り」を獲得可能、さらにその後日本時間5月16日19:00~5月30日19:00の間COTをステーキングすると「199%の年間利回り」を獲得できる。

【キャンペーン開催期間】
日本時間2022年5月9日19:00~5月30日19:00

COT入金で「266,667 COTを山分け」

【キャンペーン概要】
キャンペーン期間中にCOTを現物アカウントに入金すると、賞金プール「266,667 COT」から配分を受けることができる。もらえる賞金額は合計入金額によって決まり、入金額が多いほどもらえる賞金額も多くなる。

【キャンペーン開催期間】
日本時間2022年5月9日19:00~5月24日8:59

COT取引で「266,667 COTを山分け」

【キャンペーン概要】
キャンペーン期間中に「250 COT以上の現物取引」を行った方に「266,666 COTの賞金プール」を山分けしてプレゼント。

【キャンペーン開催期間】
日本時間2022年5月9日19:00~5月24日8:59

>>「キャンペーンの詳細・注意事項」はこちら
>>「Bybit」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

FBI「北朝鮮ハッカーグループの仮想通貨アドレス」を特定|BTC現金化の動きも?

FBI「北朝鮮ハッカーグループの仮想通貨アドレス」を特定|BTC現金化の動きも?

OKCoinJapan:販売所・取引所でテゾス(Tezos/XTZ)取扱いへ

OKCoinJapan:販売所・取引所でテゾス(Tezos/XTZ)取扱いへ

NFT保有者に「スノーリゾート施設の特典付与」3つの企画を開始:東急リゾーツ&ステイなど5社

NFT保有者に「スノーリゾート施設の特典付与」3つの企画を開始:東急リゾーツ&ステイなど5社

SHIBUYA109:The Sandboxで「LAND SALE」実施へ|NFTアイテムとセット販売

SHIBUYA109:The Sandboxで「LAND SALE」実施へ|NFTアイテムとセット販売

PepsiCo(ペプシコ)ブロックチェーンで「広告表示」最適化へ|Zilliqaなどと協力

PepsiCo(ペプシコ)ブロックチェーンで「広告表示」最適化へ|Zilliqaなどと協力

TwitterでJPYCを投げ銭できる「TipJPYC」リリース

TwitterでJPYCを投げ銭できる「TipJPYC」リリース

注目度の高い仮想通貨ニュース

熊本県が「Astar・NFT・メタバース」を活用|球磨焼酎のブランド力向上へ

熊本県が「Astar・NFT・メタバース」を活用|球磨焼酎のブランド力向上へ

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

フランス・パリのオルセー美術館、Tezos活用した「ゴッホのデジタル記念品」発行へ

フランス・パリのオルセー美術館、Tezos活用した「ゴッホのデジタル記念品」発行へ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月17日〜23日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月17日〜23日

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

メタマスク:仮想通貨⇔法定通貨の売買を可能にする「Ramp」と提携

メタマスク:仮想通貨⇔法定通貨の売買を可能にする「Ramp」と提携

GMOコイン「XRP保有者に対するソングバード(SGB)エアドロップ」の対応方針を発表

GMOコイン「XRP保有者に対するソングバード(SGB)エアドロップ」の対応方針を発表

Shiba Inu:レイヤー2「Shibarium」の関連プロジェクトについて注意喚起

Shiba Inu:レイヤー2「Shibarium」の関連プロジェクトについて注意喚起

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す