ビットコイン価格:FOMC後に「23,000ドル」付近まで回復|トレンド転換なるか

by BITTIMES

暗号資産(仮想通貨)の価格は2022年7月28日午前3時頃に開かれた米連邦公開市場委員会(FOMC)後に上昇し、ビットコイン価格は23,000ドル(約311万円)付近まで回復しました。BTC以外の主要アルトコイン価格もFOMC後に回復しており、多くの暗号資産で10%前後の上昇が観測されています。

こちらから読む:Coincheck、Othersideでメタバース都市制作「暗号資産」関連ニュース

米ドル価格は下落、暗号資産価格は上昇

暗号資産の価格は2022年7月28日午前3時頃に開かれた米連邦公開市場委員会(FOMC)後に急騰し、ビットコイン価格は23,000ドル(約311万円)付近まで回復しました。

今回のFOMCでは前回に続いて「0.75%の大幅利上げ実施」が発表され「2回連続の0.75%利上げ」となったものの、市場では『予想通り』との見方が多く出ています。

連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は『9月会合でも同様の利上げを実施することはあり得る』と発言し、米経済は現在リセッション(景気後退)には陥っていないとの認識を示したものの、『いずれは利上げペースを落とすことになる』とも発言しており、政策は会合ごとに新たに設定されると説明を行いました。

今回の会見を受けて株価は上昇、国債利回りとドルは大幅に下落しており、今月15日時点で「1ドル=139.5円」付近まで上昇していた米ドル価格は記事執筆時点で「1ドル=135.564円」まで下落しています。

主流の暗号資産価格もFOMC後に平均して10%前後価格上昇しており、今月21日に24,000ドル付近まで回復した後に再び20,000ドル付近まで下落していたビットコイン価格はFOMC後に23,000ドル付近まで回復、その他の主要なアルトコイン価格も同様に回復しています。

今のところ24,000ドルのラインには到達できていないため今後の更なる下落を警戒する声は出ているものの、短期的には2022年3月末頃から続く下落相場を抜け出す兆候も見られ始めているため、このトレンドラインを上抜けすることができれば、更なる価格上昇につながる可能性があると期待されています。

2022年3月〜7月 BTC/USDTの4時間足チャート(画像:TradingView)2022年3月〜7月 BTC/USDTの4時間足チャート(画像:TradingView)

ビットコイン(BTC)などの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

フェイスブックの仮想通貨プロジェクト「Libra(リブラ)」の詳細情報、徐々に明らかに

フェイスブックの仮想通貨プロジェクト「Libra(リブラ)」の詳細情報、徐々に明らかに

BTC価格予想:2024年には60倍の「5550万円」に達する見込み|心理学から市場分析

BTC価格予想:2024年には60倍の「5550万円」に達する見込み|心理学から市場分析

億万長者の「ビットコイン不要説」に猛反論:Andreas Antonopoulos

億万長者の「ビットコイン不要説」に猛反論:Andreas Antonopoulos

資産運用大手Fidelity:仮想通貨の「カストディサービス」3月開始の可能性

資産運用大手Fidelity:仮想通貨の「カストディサービス」3月開始の可能性

ビットコインで投げ銭できる分散型SNS「Damus」App Storeで公開

ビットコインで投げ銭できる分散型SNS「Damus」App Storeで公開

GMOコイン:沖縄のサッカークラブ「FC琉球」の2021シーズンオフィシャルパートナーに

GMOコイン:沖縄のサッカークラブ「FC琉球」の2021シーズンオフィシャルパートナーに

注目度の高い仮想通貨ニュース

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

承認取消ツール「Revoke.cash」シバイヌL2のShibariumに対応|詐欺被害防止に活用可能

承認取消ツール「Revoke.cash」シバイヌL2のShibariumに対応|詐欺被害防止に活用可能

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月17日〜23日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月17日〜23日

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す