Tesla(テスラ)保有するビットコインの「約75%」を売却

by BITTIMES

ビットコイン(BTC)を数十億円相当保有していた米国の大手電気自動車メーカー「Tesla(テスラ)」が、2022年第2四半期に保有するビットコインの約75%を売却したことが、2022年7月20日に公開された財務報告書で明らかになりました。

こちらから読む:スクエニ、FF7関連グッズにNFT活用「暗号資産」関連ニュース

第2四半期末に保有BTCの約75%を現金化

ビットコイン(BTC)を数十億円相当保有していた米国の大手電気自動車メーカー「Tesla(テスラ)」が、2022年第2四半期に保有するビットコインの約75%を売却したことが、2022年7月20日に公開された財務報告書で明らかになりました。

Tesla(テスラ)は2021年1月に15億ドル相当のビットコインを取得した後、2021年3月頃に保有するBTCの一部を売却しており、BTC価格が急落した2021年5月には同社のCEOであるイーロン・マスク氏が『Tesla has 💎 🙌』とツイートし、BTCを保有し続ける姿勢であることを示していました。

しかし、2022年7月20日に公開された財務報告書には「テスラ社が第2四半期末に、購入したビットコインの約75%を法定通貨に変換した」ということが記載されており、「この変換によってバランスシートに9億3,600万ドルの現金が追加された」と報告されています。

第2四半期末時点で、購入したビットコインの約75%を法定通貨に変換しました。第2四半期の変換によって、バランスシートに9億3,600万ドルの現金が追加されました。

なお、今回のビットコイン売却によってテスラ社が保有するビットコインは約2億1,800万ドル(約300億円)相当になったと報告されています。

このビットコイン売却によってテスラ社が保有するビットコインは大幅に減少したものの、イーロン・マスク氏は今回の売却について『ビットコインに対する評価と受け止めるべきではない』と述べており、BTC売却の理由はコロナの影響で閉鎖された中国の工場にかかる流動性に関係するもので、将来的には再びビットコイン保有量を増やす可能性があることも説明しています。

>>「テスラ社の2022年第2四半期財務報告書」はこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

BINANCE無許可営業の指摘「タイ・ケイマン諸島・シンガポール」でも

BINANCE無許可営業の指摘「タイ・ケイマン諸島・シンガポール」でも

Bithumb:分散型取引所(DEX)のサービス開始「手数料無料・エアドロップ」イベントも

Bithumb:分散型取引所(DEX)のサービス開始「手数料無料・エアドロップ」イベントも

NTT Digital:Web3社会実装に向け「13社」と連携|トークンウォレットも年内提供予定

NTT Digital:Web3社会実装に向け「13社」と連携|トークンウォレットも年内提供予定

ウクライナ政府:仮想通貨・ブロックチェーンの「教育動画」公開|BINANCEなども協力

ウクライナ政府:仮想通貨・ブロックチェーンの「教育動画」公開|BINANCEなども協力

ジョン・マカフィー:プライバシー重視の「携帯電話データ通信サービス」を発表

ジョン・マカフィー:プライバシー重視の「携帯電話データ通信サービス」を発表

暗号資産取引所Bittrexと米SECの訴訟問題「2,400万ドルの罰金支払い」で和解

暗号資産取引所Bittrexと米SECの訴訟問題「2,400万ドルの罰金支払い」で和解

注目度の高い仮想通貨ニュース

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

2024年の半減期後、ビットコインはいくらになる?米Pantera Capitalの価格予想

2024年の半減期後、ビットコインはいくらになる?米Pantera Capitalの価格予想

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

BlackRock「ビットコインマイニング大手4社への投資」が判明

BlackRock「ビットコインマイニング大手4社への投資」が判明

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

Shibarium:接続ウォレット数が「40万」を突破|日々2倍以上のペースで増加中

Shibarium:接続ウォレット数が「40万」を突破|日々2倍以上のペースで増加中

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

ビットコイン価格予想「2024年の半減期で40万ドル」Blockware Solutionsが理由を説明

ビットコイン価格予想「2024年の半減期で40万ドル」Blockware Solutionsが理由を説明

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す