
TOMO KOIZUMI:コインチェックのメタバース都市「Oasis」と連携
Coincheck(コインチェック)は2022年9月9日に、同社が取り組むメタバース都市「Oasis(オアシス)」がファッションブランド「TOMO KOIZUMI(トモ コイズミ)」とコラボレーションすることを発表しました。
こちらから読む:米MicroStrategy、BTC購入資金調達へ「暗号資産」関連ニュース
3つのメタバース都市で「ファッションショー」などを実施
Coincheck(コインチェック)は2022年9月9日に、同社が取り組むメタバース都市「Oasis(オアシス)」がファッションブランド「TOMO KOIZUMI(トモ コイズミ)」とコラボレーションすることを発表しました。
TOMO KOIZUMI(トモ コイズミ)は、日本人の小泉智貴氏が設立した日本のファッションブランドであり、主にコスチュームやウェデイングドレスのコレクションを展開しています。鮮やかな色遣い・大胆なシルエットを特徴とする「TOMO KOIZUMI」は国内外問わず女優やアーティストからの支持も厚く、カスタムメイドのコスチュームも多く手掛けています。
「コインチェック」と「TOMO KOIZUMI」は2021年8月からNFT事業で連携を開始しており、2022年2月にCoincheck NFT(β版)で販売された「TOMO KOIZUMIのバーチャルドレスNFT(6作品)」は即日完売したことなども報告されていましたが、今回はコラボレーション第二弾として『TOMOKOIZUMIのバーチャルドレスNFTを新たに発行して、NFTのメタバース活用へと歩を進めること』が報告されています。
コインチェックは"2035年の近未来都市"をコンセプトとしたメタバース都市「Oasis」の制作・開発を進めており、これまでは以下3つのメタバース都市が発表されていましたが、CoincheckとTOMO KOIZUMIは現在『これら3つのメタバース都市におけるファッションショーの実施』などを目指して検討を行なっていると報告されています。
【コインチェックが開発を進めているメタバース都市】
・Oasis TOKYO(The Sandbox上で構築)
・Oasis KYOTO(Decentraland上で構築)
・Oasis MARS(Otherside上で構築)
なお、CoincheckとTOMO KOIZUMIが実施を検討しているメタバースファッションショーの詳細などについては『決定次第改めて報告する』と説明されています。
コインチェックは今回の連携について『TOMO KOIZUMIは日本のファッションブランドで初めてNFTに関する取組みを表明したブランドである』と説明した上で『デジタルファッションとしても注目されるTOMO KOIZUMIのバーチャルドレス作品をOasisに展示できることは、コインチェックが目指すメタバース及びデジタル経済圏での本質的で豊かなユーザーの体験価値の提供につながるものと確信している』とコメントしています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Poloniex「パスワード・メールアドレス流出」について公式声明

【国内初】暗号資産自動両替機「BTM」のサービス提供開始:株式会社ガイア

ゴールドマンサックス暗号通貨取引所誕生か?「ビットコインなど取引開始予定」

ウクライナの薬局「Binance Pay」用いた仮想通貨決済に対応

暗号資産業界大手「FTXグループ」が破産法適用を申請|FTX Japanは出金対応中

ネム(NEM/XEM)上場:仮想通貨取引所「BTC-Alpha」で取引可能に
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
