
クリプタクト「dHealthTax」に新規対応|DHPの損益計算が簡単に
暗号資産の自動損益計算サービス「Cryptact(クリプタクト)」は2023年1月10日に、ディーヘルスネットワーク(dHealth Network/DHP)のブロックチェーン上に記録された取引履歴などを確認することができる「dHealthTax(ディーヘルスタックス)」に新規対応したことを発表しました。
こちらから読む:コインチェック、法人向けサービス提供開始「暗号資産」関連ニュース
DHPの取引履歴を確認できる「dHealthTax」に対応
Cryptact(クリプタクト)は2023年1月10日に、ディーヘルスネットワーク(dHealth Network/DHP)のブロックチェーン上に記録された取引履歴などを確認することができる「dHealthTax(ディーヘルスタックス)」に新規対応したことを発表しました。
【#仮想通貨 の損益計算機能アップデート】
— クリプタクト(cryptact) 公式アカウント (@cryptact) January 10, 2023
💡今週の主なリリースです💡
🆕新規取引所
dHealthTax @ishidad2
🆕新規API接続先
Zaif:出金履歴 @zaifdotjp
その他のアップデートはこちらからご確認ください🧐https://t.co/l4rNi1cSpy
dHealthTax(ディーヘルスタックス)は記事執筆時点でβ版サービスとして提供されているツールであり、「こちらの公式サイト」にアクセスして、自分のDHPウォレットアドレスを入力することによって、自分のウォレット残高・トランザクション履歴・ハーベスト履歴などを簡単に確認できるようになっています。
dHealthTaxでウォレット情報にアクセスすると「レシート」欄の下部に表示されている「CSVダウンロード」のボタンから取引履歴をダウンロードすることができるため、dHealthTaxでダウンロードした取引履歴を「Cryptactのアップロード画面」からアップロードすることによって、簡単に取引記録をアップロードすることができるようになっています。
dHealth Network(DHP)のハーベストには日本のDHP保有者も多数参加していますが、今回クリプタクトで「dHealthTax」が新規サポートされたことによって、クリプタクト利用者はDHPの損益計算や確定申告をより簡単に行うことが可能となりました。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ANIMAX:eスポーツプロジェクト「e-elements」新設|LoLアマチュア大会開催へ

仮想通貨に関する金商法改正案「衆議院本会議で可決」法案成立は濃厚に

NFTプラットフォームDOSI:決済手段にLINE独自の暗号資産「LINK」を追加

米国で暗号資産関連の重要法案「デジタルコモディティ取引法・証券分明法」提出

Google:暗号資産関連サービス拡大などに向け「PayPal元幹部」を雇用

JPYC決済用いた徳島県海陽町へのふるさと納税「延期」を発表:JPYC株式会社
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
