Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

by BITTIMES   

Ripple(リップル)は2023年5月18日に、中央銀行デジタル通貨(CBDC)ステーブルコインの発行・管理・取引などを行うことができるプラットフォーム「Ripple CBDC Platform」を立ち上げたことを発表しました。

「Ripple CBDC Platform」は、中央銀行・政府・金融機関が独自のCBDCやステーブルコインを発行するためのプラットフォームで、ユーザーはCBDCとステーブルコインを発行・管理・取引・償還することができると説明されています。

このプラットフォームは、CBDC発行を目的としてXRP Ledger(XRPL)をベースに開発された「Private Ledger」を強化したものを用いて構築されているとのことで、具体的な特徴としては以下のようなものが挙げられています。

  • 中央銀行・通貨当局・商業銀行などの発行者は、自国通貨に基づくデジタル通貨の完全なライフサイクルを安全に管理し、デジタル通貨の発行・流通・償還・破棄までをXRP Ledgerに内蔵されたマルチ署名機能を活用して高いセキュリティレベルで実行できる。
  • デジタル通貨を大量保有する金融機関は、機関間の決済・流通機能を管理できる。
  • 一般のデジタル通貨利用者は、自分のデジタル通貨を安全に保管しつつ、他の決済・銀行アプリと同じようにオフラインで取引したり、商品やサービスの支払いに利用できる。

Ripple社はパラオ共和国と協力してステーブルコインの開発に取り組んでいますが、パラオ共和国のスランゲル・ウィップス・ジュニア大統領は今回の発表の中で『Ripple社との提携は、パラオ国民により広い金融アクセスを提供できるよう、金融イノベーションとテクノロジーをリードするという我々の取り組みの一環である』ともコメントしています。

また、Ripple社の中央銀行・CBDC担当責任者であるJames Wallis(ジェームズ・ウォリス)氏は「Ripple CBDC Platform」について次のようにコメントしています。

当社は既に複数の中央銀行と提携していますが、このプラットフォームはCBDC導入のための計画や技術戦略を策定している多くの中央銀行や政府の問題解決に役立つと信じています。

このプラットフォームの革新的な機能は、国内および国境を越えた支払いの即時決済を可能にし、リスクを軽減し、デジタル通貨を迅速に送受信してユーザー体験を向上させます。

Ripple社は今年4月に、暗号資産・仮想通貨の流動性確保に役立つ企業向けサービス「Ripple Liquidity Hub」の提供を開始したことも発表しています。

Ripple発表

XRP (XRP)
291.33 JPY (-2.29%)
2.08 USD
RANK

4
MARKET CAP

¥17.01 T JPY
VOLUME

¥338.84 B JPY

仮想通貨ニュース|新着

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がるNEW

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者NEW

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|BitsoレポートNEW

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏