ソニー銀行「デジタル証券 第一弾商品」の募集取り扱い開始|予定配当率年0.30%

by BITTIMES

ソニー銀行は2023年7月20日に、デジタル証券の第一弾商品となる「合同運用指定金銭信託受益権(通称:投資用マンションローン債権セキュリティトークン)」の募集を取り扱い開始することを発表しました。

この商品は顧客の信託金をソニー銀行の投資用マンションローン債権を裏付けとした信託受益権などで運用する「実績配当型合同運用指定金銭信託受益権」であり、ソニー銀行のデジタル証券第一弾商品であると説明されています。

同商品は「三井住友信託銀行」が組成・発行するもので、デジタル証券の発行・管理では「Securitize Japan」が提供するプライベート型ブロックチェーンが活用されています。

募集期間は2023年7月20日〜2023年8月14日までとなっており、募集金額は1億円、1口10万円から最大10口まで申し込み可能で、予定配当率は年0.30%(運用期間1年)とされています。

(画像:ソニー銀行株式会社)(画像:ソニー銀行株式会社

なお、同商品の主な運用資産であるソニー銀行の投資用マンションローン債権などを裏付けとする金銭債権信託の優先受益権は、株式会社格付投資情報センター(R&I)から"信用力は最も高く、多くの優れた要素がある"と定義される『AAA』の長期個別債務格付を取得する予定だと報告されています。

>>デジタル証券関連の最新記事はこちら

ソニー銀行発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

世界初!仮想通貨アートオークション開催|Andy Warhol氏の作品出展

世界初!仮想通貨アートオークション開催|Andy Warhol氏の作品出展

PepsiCo(ペプシコ)ブロックチェーンで「広告表示」最適化へ|Zilliqaなどと協力

PepsiCo(ペプシコ)ブロックチェーンで「広告表示」最適化へ|Zilliqaなどと協力

イーサリアム:大型アップデートとなるハードフォーク「Istanbul」を無事完了

イーサリアム:大型アップデートとなるハードフォーク「Istanbul」を無事完了

【Consensus 2020】世界最大級のブロックチェーンイベント「バーチャル空間」で開催へ

【Consensus 2020】世界最大級のブロックチェーンイベント「バーチャル空間」で開催へ

プロボクサー兼政治家のマニー・パッキャオ氏、独自仮想通貨「Pac Token」を発表

プロボクサー兼政治家のマニー・パッキャオ氏、独自仮想通貨「Pac Token」を発表

ケイマン諸島:FATF国際基準準拠に向け「暗号資産規制」を強化

ケイマン諸島:FATF国際基準準拠に向け「暗号資産規制」を強化

注目度の高い仮想通貨ニュース

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

シバイヌ(SHIB)「Shibariumの再稼働」を正式発表|怪しいトークンに関する注意喚起も

シバイヌ(SHIB)「Shibariumの再稼働」を正式発表|怪しいトークンに関する注意喚起も

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

BlackRock「ビットコインマイニング大手4社への投資」が判明

BlackRock「ビットコインマイニング大手4社への投資」が判明

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

暗号資産自動両替機BTM「WEB両替サービス」提供開始|取引所ウォレットも利用可能に

暗号資産自動両替機BTM「WEB両替サービス」提供開始|取引所ウォレットも利用可能に

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

NEC:Web3・デジタルウォレット事業で「DataGateway」と協業へ

NEC:Web3・デジタルウォレット事業で「DataGateway」と協業へ

ethOS:イーサリアムOS搭載スマホ「2023年秋」から一般販売

ethOS:イーサリアムOS搭載スマホ「2023年秋」から一般販売

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す