ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年7月30日〜8月5日

by BITTIMES

2023年7月30日〜8月5日にかけて紹介した暗号資産・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

Binance Japan、正式にサービス開始

Binance-Japan-Logo-Black

Binance Japan(バイナンスジャパン)は2023年8月1日に「日本国内におけるサービス提供開始」を正式に発表しました。

バイナンスジャパンでは、サービス開始時点で「暗号資産現物取引・貸暗号資産・NFT」などのサービスを利用することが可能で、国内初上場となるBNBやALGOを含めた合計34銘柄に対応、今後も対応銘柄の拡充を図ると説明されています。

誤送金を狙う「ゼロ送金攻撃」に要注意

Zero-Transfer-Attack-Scam

BINANCEのCEOであるチャンポン・ジャオ(CZ)氏は2023年8月3日に、ユーザーの誤送金を狙って仮想通貨を騙し取ろうとする「アドレスポイズニング詐欺(ゼロ送金攻撃)」が行われたことを報告して注意喚起を行いました。

CZ氏は"今回のケースでは仮想通貨についての経験が豊富な人物が被害に遭っている"ということを説明しており、このような被害への対処は迅速な対応が鍵になるとして、フォロワーに注意を促しています。

Ponta利用者に「Web3サービス」提供へ

Web3-Blockchain

共通ポイントサービスPonta(ポンタ)を運営する「ロイヤリティマーケティング」は2023年7月31日に、Web3事業の共同推進に向けて、ブロックチェーン活用サービスの社会実装を進める「プレイシンク」と業務提携したことを発表しました。

両社は今回の提携を通じてブロックチェーンを活用した各種サービスを共創していくことを予定しているとのことで、「PontaアカウントにWeb3サービスを提供し、世界最大規模となる約1億人超のプラットフォームを構築する」説明されています。

Astar初のメタバース「iOS版アプリ」公開

AstarNetwork-ASTR-Metaverse-COSMIZE

シンガポールに本社を構える「NEW WORLD LAB」は2023年7月31日に、Astar Network上で開発されたメタバースプロジェクト「COSMIZE(コスマイズ)」のiOS版アプリをリリースしたことを発表しました。

COSMIZE(コスマイズ)は、Astar Network上で開発された初のメタバースプロジェクトであり、利用者は仮想空間に参加してアバターや部屋をカスタマイズしたり、他プレイヤーと交流したり、ゲーム・音楽・イベントを楽しんだりできるようになっています。

NFTゲーム関連のリリース報告が多数

Crypt-Busters-TOP

エイチームエンターテインメントは2023年8月3日に、Blood Quartzトークン(BQT)と呼ばれるユーティリティトークンを導入したオリジナルNFTゲーム『Crypt Busters(クリプトバスターズ)』のサービスを開始しました。

今月2日には、AI技術を用いたOasys基盤の育成型NFTプロジェクト「RYUZO(龍造)」の育成アプリケーションもローンチされています。

超伝導物質「LK-99」のミームコインが登場

LK99-Crypto

常温常圧の超伝導体として世界中で話題になっている謎の新物質「LK-99」が注目を集める中で、仮想通貨業界では「LK99」と呼ばれるミームコインが注目を集めています。

ERC-20トークンとして発行されている「LK99」は現在話題の「LK-99」とは関係ないミームコインであるものの、現在は分散型取引所である「Uniswap」で取引が開始されており、価格も大幅に上昇しています。

SHIB大口保有者が「1兆SHIB以上」を蓄積

ShibaInu-SHIB-Dolphin

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)のレイヤー2スケーリングソリューション「Shibarium」の正式リリースに期待が高まる中で、仮想通貨SHIBの大量保有者が保有量をさらに増やしていることが明らかになりました。

今月3日には「個人が自分自身で自らのIDを管理できる自己主権型アイデンティティ(SSI)を全てのシバイヌ関連アプリケーションに統合する計画」も明らかにされています。

>>2023年8月に公開した記事の一覧はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2020年5月24日〜30日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2020年5月24日〜30日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月2日〜8日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月2日〜8日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年7月12日〜18日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年7月12日〜18日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2022年11月13日〜19日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2022年11月13日〜19日

仮想通貨ニュース週間まとめ|7月8日〜14日

仮想通貨ニュース週間まとめ|7月8日〜14日

暗号資産ニュース週間まとめ|2019年6月2日〜8日

暗号資産ニュース週間まとめ|2019年6月2日〜8日

注目度の高い仮想通貨ニュース

成長の可能性を秘めた仮想通貨?チャンサーのプレセールが注目されている理由

成長の可能性を秘めた仮想通貨?チャンサーのプレセールが注目されている理由

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

ビットトレード:イオス(EOS)取扱いへ【国内初上場】

ビットトレード:イオス(EOS)取扱いへ【国内初上場】

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

受動的収入が欲しい方へ|専門家が選ぶ2023年注目のステーキング可能な仮想通貨12選

受動的収入が欲しい方へ|専門家が選ぶ2023年注目のステーキング可能な仮想通貨12選

OKCoinJapan:DAI・SHIBの入出金でマルチチェーン対応|ARBの板取引も予定

OKCoinJapan:DAI・SHIBの入出金でマルチチェーン対応|ARBの板取引も予定

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す