BINANCE:フレキシブルローンの担保資産に「SHIB・THETA・ENJ・IOST」などを追加

by BITTIMES

ローン関連サービスの対応銘柄を拡充

BINANCE(バイナンス)は2023年8月4日に、同社がグローバル版サービスで提供している「フレキシブルローン」と「VIPローン」で利用可能な貸出可能資産と担保資産を拡充したことを発表しました。

フレキシブルローンは「Simple Earn Flexible Products」の報酬を獲得しながらお金を借りることができる過剰担保型の無期限ローンサービスであり、VIPローンは競争力のある金利・条件・サービスを備えた個人・機関向けの過剰担保ローンサービスです。

これらのサービスは一部地域のユーザー向けに以前から提供されていましたが、今回は同サービスの貸出可能資産と担保資産に、多数の人気銘柄を追加したことが報告されています。

今回追加された暗号資産には日本でも人気の仮想通貨が多数含まれており、担保として利用可能な仮想通貨には、シバリウムなどで話題の「SHIB」や「ENJTHETAIOST」なども含まれています。

新たに追加された暗号資産としては以下のようなものが挙げられています。

新たな貸出可能資産新たな担保資産
フレキシブルローンAUCTION, PYR, ILV, KNC, YGG, GAS, CELO, IRISSHIB, COMP, IOTA, RLC, HOT, ENJ, THETA, IOST
VIPローンNKN, FARM, DIA, YGG, OGN, ACA-

Binance Japanもサービス提供を開始

BINANCE(バイナンス)は2023年8月1日に、日本居住者向けサービスとなる「Binance Japan」のサービス提供を正式に開始しています。

今回サービス拡充が発表された「フレキシブルローン」と「VIPローン」はバイナンスジャパンでは提供されていないものの、保有資産を貸し出して報酬を獲得できる「Simple Earn」のサービスは日本でも提供されています。

バイナンスジャパンで利用可能なサービスは限られているものの、将来的には先物取引を含めたデリバティブ取引サービスの提供も予定されており、その後もサービス拡充に取り組んでいくと説明されているため、今後の新たな発表にも注目です。

>>BINANCE関連の最新記事はこちら

BINANCE発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

中央銀行の仮想通貨禁止命令は「憲法違反」インド最高裁判所

中央銀行の仮想通貨禁止命令は「憲法違反」インド最高裁判所

イタリアの大手銀行「Banca Generali」ビットコインの売買・保管サービス提供へ

イタリアの大手銀行「Banca Generali」ビットコインの売買・保管サービス提供へ

Coincheck NFT(β版)「3D Generativemasks」取扱いへ

Coincheck NFT(β版)「3D Generativemasks」取扱いへ

Zaif「CMS:XEM保有者に対するCMS:XYMエアドロップ」の対応方針を発表

Zaif「CMS:XEM保有者に対するCMS:XYMエアドロップ」の対応方針を発表

BINANCE:リスク(Lisk/LSK)の「ステーキングサービス」提供開始

BINANCE:リスク(Lisk/LSK)の「ステーキングサービス」提供開始

ビットコインキャッシュを「Eメールアドレス宛て」に簡単送金|Bitcoin.comが新サービス

ビットコインキャッシュを「Eメールアドレス宛て」に簡単送金|Bitcoin.comが新サービス

注目度の高い仮想通貨ニュース

【2023年】ミームコインの未来:長期投資として可能性を秘めている銘柄9選

【2023年】ミームコインの未来:長期投資として可能性を秘めている銘柄9選

米麻薬取締局:仮想通貨を「詐欺師」に誤送金|アドレスポイズニング詐欺の餌食に

米麻薬取締局:仮想通貨を「詐欺師」に誤送金|アドレスポイズニング詐欺の餌食に

NEC:Web3・デジタルウォレット事業で「DataGateway」と協業へ

NEC:Web3・デジタルウォレット事業で「DataGateway」と協業へ

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

成長の可能性を秘めた仮想通貨?チャンサーのプレセールが注目されている理由

成長の可能性を秘めた仮想通貨?チャンサーのプレセールが注目されている理由

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

ニアプロトコル(NEAR)国内初上場「CoinTrade」で売買・ステーキングが可能に

ニアプロトコル(NEAR)国内初上場「CoinTrade」で売買・ステーキングが可能に

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

Chat GPTの創立者サム・アルトマンがワールドコインを解き放つ|柴ミーム(Shiba Memu)との比較と解説

Chat GPTの創立者サム・アルトマンがワールドコインを解き放つ|柴ミーム(Shiba Memu)との比較と解説

2024年の半減期後、ビットコインはいくらになる?米Pantera Capitalの価格予想

2024年の半減期後、ビットコインはいくらになる?米Pantera Capitalの価格予想

アナリストの見解:柴ミーム(Shiba Memu)とチンプジー(Chimpzee)の未来

アナリストの見解:柴ミーム(Shiba Memu)とチンプジー(Chimpzee)の未来

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す