Shibarium:接続ウォレット数が「40万」を突破|日々2倍以上のペースで増加中

by BITTIMES   

わずか数日で「10万から43万」に増加

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)のレイヤー2ブロックチェーンである「Shibarium」で、ネットワーク再稼働後にユーザー数が急増しているとして注目が集まっています。

Shibariumでは今月17日の正式ローンチ後に一時的な問題が発生していましたが、ネットワーク再稼働の24時間以内にはShibariumに接続されたウォレットの数が35,000に到達したことが報告されていました。

接続ウォレット数はその後も急速に増加しており、2023年8月29日には10万を突破、30日には30万を突破して、記事執筆時点では「431,694」にまで増加しています。

また、Shibariumネットワーク上でのトランザクション数(取引数)も順調に増加しており、記事執筆時点のトランザクション数は「593,239」と報告されています。

(画像:shibariumscan.io)(画像:shibariumscan.io

過去数日間のデータでみると、Shibariumの接続ウォレット数は毎日2倍以上のペースで増加していることがわかるため、近日中には接続ウォレット数が100万に到達する可能性があるとも予想されています。(ウォレットにShibariumのネットワークを追加するための情報はこちら

Shibariumでは、美しいグラフィックで描かれたメタバースである「SHIB:The Metaverse」の構築も進められていますが、過去の報告では「2023年末までに複数のエリアが探索可能になる予定」とも報告されていたため、このような関連サービスが公開されれば利用者数もさらに増加することになると考えられます。

最近では、仮想通貨関連の様々な情報を配信している「CoinGecko」で"Shibariumの専用カテゴリー"が追加されるなど、関連情報の収集もしやすくなってきているため、今後新たにローンチされる関連プロジェクトにも注目です。

続報:接続ウォレット数が「100万」を突破

(追記:2023年9月3日)
Shibariumの接続ウォレット数は2023年9月2日に大台の「1,000,000」を突破しました。

その後も接続ウォレット数は順調に増えており、2023年9月3日時点の接続ウォレット数は「1,005,978」まで増加しています。

(画像:shibariumscan.io)(画像:shibariumscan.io)

>>シバイヌ関連の最新記事はこちら

Shiba Inu (SHIB)
0.001955 JPY (11.21%)
0.000014 USD
RANK

16
MARKET CAP

¥1.15 T JPY
VOLUME

¥41.23 B JPY
Bone ShibaSwap (BONE)
45.52 JPY (16.26%)
0.320464 USD
RANK

408
MARKET CAP

¥10.47 B JPY
VOLUME

¥1.17 B JPY
Doge Killer (LEASH)
22,948.04 JPY (19.88%)
161.56 USD
RANK

843
MARKET CAP

¥2.44 B JPY
VOLUME

¥235.84 M JPY

仮想通貨ニュース|新着

マントラCEO、自身保有の1億5,000万OMトークンをバーン|ステーキング報酬改善へNEW

マントラCEO、自身保有の1億5,000万OMトークンをバーン|ステーキング報酬改善へ

Upexi、ソラナ購入を柱とした財務戦略を発表|株価が一時632%上昇NEW

Upexi、ソラナ購入を柱とした財務戦略を発表|株価が一時632%上昇

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏