
Binance Japan「仮想通貨13銘柄の新規上場」を発表
暗号資産取引所Binance Japan(バイナンスジャパン)は2023年11月15日に、同社が提供している暗号資産現物取引サービスで、2023年11月27日から新たに13銘柄の取扱いを開始することを発表しました。
【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。
取扱銘柄数は国内最多の47銘柄に
Binance Japan(バイナンスジャパン)は2023年11月15日に、同社が提供している暗号資産現物取引サービスで、2023年11月27日から新たに13銘柄の取扱いを開始することを発表しました。
新たにサポートされる仮想通貨は以下の13銘柄で、これらの通貨は「販売所」と「取引所」のサービスで売買することが可能、一部銘柄は貸暗号資産(シンプル・アーン)でもサポートされると説明されています。
- へデラ・ハッシュグラフ(HBAR)
- ニアプロトコル(NEAR)
- アービトラム(ARB)
- オプティミズム(OP)
- ザ・グラフ(GRT)
- イミュータブル(IMX)
- レンダートークン(RNDR)
- ディセントラランド(MANA)
- イオス(EOS)
- ガラ(GALA)
- エイプコイン(APE)
- クレイ(KLAY)
- リスク(LSK)
バイナンスジャパンは記事執筆時点ですでに34種類の仮想通貨を取り扱っているため、新たに13銘柄が上場することによってバイナンスジャパンの取扱銘柄数は国内最多の47銘柄となります。
Binance Japanの代表取締役である千野剛司(ちの・たけし)は、今回の新規上場について次のようにコメントしています。
Binance Japanが目標とする100通貨の取り扱いの早期実現に向けて、今回新たに13銘柄の提供開始決定を皆様にご報告できたことを非常に喜ばしく思います。
今後もBinanceが有する世界最大級のブロックチェーンエコシステムやグローバルにおける知見を生かし、日本国内においてさらなるサービス拡充に努めてまいります。
また、日本国内の暗号資産の普及において主導的な役割を果たしてまいります。これからのBinance Japanにどうぞご期待ください。
>>バイナンスジャパンの新規登録はこちら
>>BINANCE関連の最新記事はこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
- HOME
- ニュース
- BINANCE(バイナンス)
- アービトラム(Arbitrum/ARB)
- イオス(EOS)
- イミュータブル(Immutable/IMX)
- エイプコイン(ApeCoin/APE)
- オプティミズム(Optimism/OP)
- ガラ(Gala/GALA)
- クレイ(Klaytn/KLAY)
- ザ・グラフ(The Graph/GRT)
- ディセントラランド(Decentraland/MANA)
- ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)
- へデラ・ハッシュグラフ(Hedera Hashgraph/HBAR)
- レンダートークン(Render Token/RNDR)
- 上場(Listing)
- 仮想通貨(暗号資産)
- 仮想通貨取引所(暗号資産取引所)
- 日本(Japan)
関連のある仮想通貨ニュース

Nexus:ビットコイン派生プロジェクトに応用できる「スマートコントラクト機能」を開発

COTI:仮想通貨対応の「銀行口座・Visaデビットカード」提供へ

仮想通貨取引のGMOコイン「千葉ロッテマリーンズ」のオフィシャルスポンサーに就任

フィアット取引:アルトコインも購入できる仮想通貨取引所が増加|市場回復なるか

Chiliz&Socios:イタリアの古豪クラブ「Bologna FC」と提携|$BFCファントークン発行へ

【速報】ビットコイン価格「ついに200万円突破」過去最高値更新も現実的に
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など
