バイナンス:自己管理型ウォレット「Binance Web3 Wallet」を発表

by BITTIMES

自己管理型のWeb3ウォレットをローンチ

暗号資産取引所BINANCE(バイナンス)は2023年11月8日に、バイナンスアプリに統合された自己管理型のWeb3ウォレットである「Binance Web3 Wallet」のローンチを発表しました。

新しい「Binance Web3 Wallet」をご紹介します!

シンプル、便利、そして安全。

詳しくはこちら 👇

「Binance Web3 Wallet」は、シームレスなユーザー体験を重視して開発されたユーザーフレンドリーなWeb3ウォレットとなっており、取引所とWeb3を繋ぐ橋渡しとして機能すると説明されています。

具体的には、複数のブロックチェーンでやり取りしたり、数千種類のトークンを取引したり、収益を獲得したり、選択肢を探したりできるよう、最高の分散型アプリケーション(DApps)を全て1つのウォレットにまとめていると説明されています。

Binance Web3 Walletの特徴と使用方法

対象地域に住むBINANCEユーザーは、BINANCEアプリへのログイン後に「ウォレット→Web3→ウォレットの作成」の手順を進めることによってWeb3ウォレットを使用することが可能で、具体的な特徴としては以下の4点が挙げられています。

最適なクロスチェーントークンスワップ
バイナンスブリッジやその他の主要な分散型取引所(DEX)の力を活用して、豊富な流動性と最小限のスリッページを享受しながら、様々なネットワーク間で膨大な数のトークンを取引できる。

楽な送金
取引所とBinance Web3 Walletの間で迅速かつ合理的に送金を完了し、中央集権型金融(CeFi)、分散型金融(DeFi)、Web3プラットフォーム間でシームレスに資産を移動できる。

強化されたセキュリティ
Binance Web3 Walletは、最先端のマルチパーティコンピューテーション(MPC)テクノロジーを使用して、3つの別々に保存された「キーシェア」を作成し、単一障害点を排除する。

組み込み型リスクアラート
Binance Web3 Wallet経由で、トークンまたはブロックチェーンに関連する潜在的なセキュリティリスクに関するアラートを受け取ることが可能。

エコシステムへの参入障壁を打ち破る

BINANCEは公式発表の中で『Web3サービスを利用するためのシンプルかつ便利で安全なツールを提供することによって、エコシステムへの参入障壁を打ち破り、ユーザーがこの変革的なデジタル環境の可能性を最大限に利用し、その恩恵を受けられるようにすることを目指している』と説明しています。

バイナンスは今月6日の投稿で「次の10億人を巻き込む」と語っていたため、利便性が高い安全な仮想通貨ウォレットを提供することによって、より多くのユーザーを仮想通貨業界に巻き込んでいくことを狙っていると考えられます。

なお、Binance Web3 Walletは「Trust Wallet」の製品・エンジニアリングチームと提携して開発されているとのことですが、ウォレットの機能・運用・サービスに関する自律的なコントロールは維持されていると説明されています。

Binance Web3 Walletの詳細は「こちらのページ」で確認することが可能です。

>>BINANCE関連の最新記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

カルダノ(ADA)価格停滞は「クジラの売却」が原因?大量保有アドレス数に減少傾向

カルダノ(ADA)価格停滞は「クジラの売却」が原因?大量保有アドレス数に減少傾向

FTX Japan「暗号資産の四半期先物取引」提供開始|記念キャンペーンも

FTX Japan「暗号資産の四半期先物取引」提供開始|記念キャンペーンも

GUCCI(グッチ)初のNFT作品「Christie's」でオークション販売開始

GUCCI(グッチ)初のNFT作品「Christie's」でオークション販売開始

ビットコインキャッシュを「Eメールアドレス宛て」に簡単送金|Bitcoin.comが新サービス

ビットコインキャッシュを「Eメールアドレス宛て」に簡単送金|Bitcoin.comが新サービス

新感覚ブロックチェーンゲーム「キャプテン翼 -RIVALS-」年内ローンチへ

新感覚ブロックチェーンゲーム「キャプテン翼 -RIVALS-」年内ローンチへ

【Socios&Chiliz】試合結果に基づいて「ファントークン5種類のバーン」実施へ

【Socios&Chiliz】試合結果に基づいて「ファントークン5種類のバーン」実施へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

「キャプテン翼 -RIVALS-」運営企業、Astar Networkと戦略的パートナーシップ契約締結

「キャプテン翼 -RIVALS-」運営企業、Astar Networkと戦略的パートナーシップ契約締結

OKCoinJapan:学生の取引手数料を無料化「学割キャンペーン」開催へ

OKCoinJapan:学生の取引手数料を無料化「学割キャンペーン」開催へ

Cardanoサイドチェーン「Midnight」ADA保有者向けのトークンエアドロップを予定

Cardanoサイドチェーン「Midnight」ADA保有者向けのトークンエアドロップを予定

ビットコイン「現物ETFローンチ前」に暴落する?ピーター・シフ氏の価格予想

ビットコイン「現物ETFローンチ前」に暴落する?ピーター・シフ氏の価格予想

ジャスミー:JasmyCoin(JMY)も活用する「医療関連の新プロジェクト」発表

ジャスミー:JasmyCoin(JMY)も活用する「医療関連の新プロジェクト」発表

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

話題のSHIBフランチャイズ「Welly」店舗拡大計画|自動販売機も展開予定?

話題のSHIBフランチャイズ「Welly」店舗拡大計画|自動販売機も展開予定?

イーサリアムを拡張して世界の決済インフラに「INTMAX」戦略ラウンドを完了

イーサリアムを拡張して世界の決済インフラに「INTMAX」戦略ラウンドを完了

暗号資産の脱税防止に向けて世界規模で情報交換|日本を含む約50カ国が共同声明

暗号資産の脱税防止に向けて世界規模で情報交換|日本を含む約50カ国が共同声明

シバイヌ(SHIB)慈善団体「マニー・パッキャオ財団」と提携|NFT無料配布も実施

シバイヌ(SHIB)慈善団体「マニー・パッキャオ財団」と提携|NFT無料配布も実施

現物ビットコインETF「噂で買って、ニュースで買え」米投資ファンドPantera Capital

現物ビットコインETF「噂で買って、ニュースで買え」米投資ファンドPantera Capital

国税庁「仮想通貨取引を行う個人の税務調査」を積極的に実施|所得税・消費税などの調査状況報告

国税庁「仮想通貨取引を行う個人の税務調査」を積極的に実施|所得税・消費税などの調査状況報告

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す