エルサルバドル「ビットコイン教育資料の最新版」を公開|公立学校などでBTC教育

by BITTIMES

「2024年版のビットコイン教育資料」を公開

ビットコイン(BTC)に関する教育に焦点を当てたエルサルバドルの非営利団体「Mi Primer Bitcoin(My First Bitcoin)」が、ビットコイン教育資料の2024年版を公開したことが明らかになりました。

Mi Primer Bitcoin(初めてのビットコイン)は、オープンソースのビットコイン教育プログラムを展開するエルサルバドルの非営利組織であり、2023年9月には公立学校の教師にビットコインについて教えることを目的として、エルサルバドル教育省ともパートナーシップを締結しています。

エルサルバドルがビットコインを法定通貨として採用した2021年にビットコイン教育を開始した「Mi Primer Bitcoin」は、世界中の開発者がコードやファイルを共有できるサービスである「GitHub」を通じて教育資料を無料公開していますが、今回は「2024年版のビットコイン教育資料」が一般公開されています。

お金・法定通貨・ビットコインについて詳しく説明

Mi Primer Bitcoinが公開した教育資料は「Mi Primer BitcoinのGitHubページ」で見ることが可能で、以下の合計10章にわたってビットコインに関する詳しい説明がなされています。

  • 第1章:なぜお金が必要なのか?
  • 第2章:お金とは何か?
  • 第3章:お金の歴史
  • 第4章:法定通貨とは何か?それを管理するのは誰か?
  • 第5章:問題の解決策
  • 第6章:ビットコインの概要
  • 第7章:ビットコインの使用方法
  • 第8章:Lightning Network|日常生活におけるビットコインの使用
  • 第9章:ビットコインの技術的紹介
  • 第10章:なぜビットコインを選ぶのか?

なお、これらの章はあくまでも大枠であり、各章の中では複数の項目に分けてより詳しい説明がなされています。

日本語・英語などの翻訳版を読める仕組みも

Mi Primer Bitcoinは、世界中の人々がビットコイン教育資料にアクセスできるよう「翻訳リポジトリ」も用意しているため、日本語や英語を含めた世界各国の言語でも資料を閲覧できる仕組みが構築されています。

日本語版の教育資料は「ビットコインはじめの一歩」というファイル名で公開されていますが、記事執筆時点では日本語バージョンの資料は公開されていないため、今後の更新やアップデートなどにも注目です(※GitHubアカウント保有者はファイルの作成・編集が可能)。

ビットコイン(BTC)は価格上昇などが注目を集める一方で、その本質的な魅力や可能性などは一般的には広く理解されていないため、エルサルバドルで進められているようなビットコイン教育が世界中に拡大すれば、仮想通貨の魅力がより多くの人々に伝わり、世界中でのお金のやり取りがより便利になり、新しい魅力的なサービスの開発などにもつながると期待されます。

>>教育関連の最新記事はこちら

仮想通貨ニュース|新着

ミネソタ州上院議員、BTC懐疑派から賛成派に転身|ビットコイン法案を提出NEW

ミネソタ州上院議員、BTC懐疑派から賛成派に転身|ビットコイン法案を提出

SEGA人気カードゲーム「CODE OF JOKER」がスイ(Sui)を採用|ブロックチェーンゲームを展開へNEW

SEGA人気カードゲーム「CODE OF JOKER」がスイ(Sui)を採用|ブロックチェーンゲームを展開へ

EOS「Vaulta(ヴォルタ)」にブランド変更、Web3バンキングへ移行|新トークン発行もNEW

EOS「Vaulta(ヴォルタ)」にブランド変更、Web3バンキングへ移行|新トークン発行も

スイスのツーク州立銀行、カルダノ(ADA)とアバランチ(AVAX)取扱開始NEW

スイスのツーク州立銀行、カルダノ(ADA)とアバランチ(AVAX)取扱開始

エセナラボとセキュリタイズ、機関投資家向けのL1チェーン「Converge」発表

エセナラボとセキュリタイズ、機関投資家向けのL1チェーン「Converge」発表

OKJ:パレットトークン(Palette Token/PLT)の販売所サービス開始を発表

OKJ:パレットトークン(Palette Token/PLT)の販売所サービス開始を発表

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「市場は不穏な動き」ビットコイン価格75,000ドルも視野に|アーサー・ヘイズ氏が警鐘

「市場は不穏な動き」ビットコイン価格75,000ドルも視野に|アーサー・ヘイズ氏が警鐘