Wormhole「ネイティブスワップ機能」年内導入へ|最新版ロードマップ公開

by BITTIMES

ネイティブスワップやZKライトクライアントを年内導入

仮想通貨業界で注目を集めているWormholeが、2024年8月15日に新しいロードマップを発表しました。

今後1年間で導入予定の機能の中で、特に話題になっているのが年内実装を目指すネイティブスワップ機能です。この機能によって、異なるブロックチェーン間でのトークン交換がより簡単になると期待されています。

また、ZKライトクライアントの導入も計画されており、EthereumSuiAptosNearCosmosなど主要なブロックチェーンとの連携が強化される見込みです。

さらに、2024年から2025年にかけてWormhole DAOの立ち上げも予定されており、プロジェクトの運営をより分散化する動きとして注目されています。

技術普及・新サービスの創出に期待

Wormholeはこれまでに10億件以上のメッセージを処理し、数百億ドル規模のクロスチェーン取引を実現してきました。この実績が、今回のロードマップ発表の信頼性を支えています。

8月3日にWormholeのトークン$Wの総供給量の6%がアンロックされましたが、価格への大きな影響はなく、市場のプロジェクトへの信頼を示す結果となりました。

業界関係者や投資家は、Wormholeの今後の展開に期待を寄せています。クロスチェーン技術の発展とブロックチェーン間の相互運用性向上が、ブロックチェーン技術の普及と新しいサービスの創出につながると見ているためです。

トランザクションの追跡と分析機能の強化も計画されており、Wormholescanのアップグレードにより、ユーザーはより詳しい情報を得られるようになるそうです。この改善は、特に機関投資家や開発者にとって重要な意味を持つと考えられています。

仮想通貨市場全体の成長を促す可能性

Wormholeの取り組みは、日々進化する仮想通貨とブロックチェーン技術の最前線を行くものとして評価されています。このロードマップの実現により、Wormholeは仮想通貨エコシステムでの存在感をさらに高められるでしょう。

専門家からは、Wormholeの動きが他のプロジェクトにも影響を与え、クロスチェーン技術の標準化や相互運用性の向上につながるのではないかという見方も出ています。機関投資家の間でも、Wormholeの技術革新が仮想通貨市場全体の成長を促す可能性があるとして、関心が高まっているようです。

ただ、急速な技術革新に伴うセキュリティリスクや規制面での課題も指摘されており、Wormholeがこれらにどう対応していくかも注目されています。プロジェクトの成功は、技術面だけでなく、こうした課題への対応力にも左右されそうです。

クロスチェーン技術の発展が、ブロックチェーン技術の採用拡大と新しいサービスの創出につながる可能性は大きく、多くの人がWormholeの今後の動きに注目しています。仮想通貨業界の未来を形作る重要なプロジェクトとして、Wormholeの挑戦は続いていくことでしょう。

>>Wormholeのロードマップはこちら
>>仮想通貨関連の最新記事はこちら

Wormhole (W)
10.98 JPY (-0.01%)
0.077829 USD
RANK

132
MARKET CAP

$353.95 M USD
VOLUME

$51.12 M USD

Source:Wormhole
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Wormhole公式サイトより使用

仮想通貨ニュース|新着

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏