Wormhole「複数ブロックチェーン間のネイティブUSDT転送」を発表

by BITTIMES

Ethereum・Polygon・Avalancheなどに対応

仮想通貨のクロスチェーンブリッジを提供しているWormhole(ワームホール)は2024年7月9日に、複数のブロックチェーン間におけるネイティブUSDT転送を導入したことを発表しました。

このUSDT転送システムは「Wormholeのクロスチェーン機能」と「PancakeSwapおよびUniswap v3の集中流動性プール」を組み合わせたもので、以下7つのブロックチェーン間でネイティブUSDTを転送できるようになると説明されています。

Ethereum、Arbitrum、Base、Optimism、Polygon、BNB Chain、Avalanche間のネイティブUSDT転送を導入します。

これらの転送はワームホールによって実行されるもので、厳しいテストを完了したPancakeSwapとUniswap v3のDEXインフラを活用します。

簡単・安価にネイティブUSDTを転送

テザー(Tether/USDT)をブロックチェーン間で転送する際には、一般的にはラップドトークンが関係するため、転送に時間とコストがかかりますが、今回のシステムを利用すればより簡単・安価にネイティブUSDTを転送できるとされています。

具体的には、競争力のある手数料でUSDTを転送できる他、宛先チェーン上の資産を必要とせずにチェーン間でUSDTを移動させることが可能で、ユーザーフレンドリーなポータルアプリも提供されると報告されています。

各チェーンには、xUSDT(Wormhole USDT)とラップドUSDTの取引に使用するための「xUSDT / USDT」のプールが用意されるとのことで、このプールは一般的なUniswap v3 / PancakeSwapのプールであるため、全ての流動性プロバイダー(LP)が歓迎されると説明されています。

OptimismからBaseへUSDTを転送する場合の例を挙げると「Optimism上のUniswapでUSDTがxUSDTに交換され、xUSDTをBaseに転送した後に、Base上のUniswapでxUSDTがネイティブUSDTに交換される」という流れになります。

ウィジェット埋め込みツールも提供

ユーザーは「Portal Bridge」を使用することによってネイティブUSDT転送を開始することができるとのことで、開発者は「Wormhole Connect」を使用してアプリケーションにブリッジ機能を追加することもできるとされています。

Wormhole Connectのウィジェットを埋め込みたい場合は、上記のWormhole Connectページから行うことが可能で、ドキュメントも用意されています。

なお、ワームホールSDKを介したより高度な統合はまだサポートされていないものの、近日公開予定とされています。

ワームホールのネイティブUSDT転送が提供されることによって、チェーン間の流動性とユーザーアクセスが向上すると期待されています。

>>ステーブルコイン関連の最新ニュースはこちら

公式発表

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット