comilioが「Slash Payment 」導入|仮想通貨決済でポイント購入・漫画購読可能に

by BITTIMES

漫画購読プラットフォームに仮想通貨決済機能を導入

Slash Vision Labsは2024年11月5日に、仮想通貨決済サービス「Slash Payment」が漫画投稿プラットフォーム「comilio」に導入されたことを発表しました。

comilioは、株式会社ユーツテックが提供しているサービスです。SNSのように誰でも気軽に漫画を投稿できるようになっており、無料漫画の公開から有料漫画の販売まで可能です。

漫画好きなユーザーや漫画クリエイターが集まり、漫画クリエイターは自由に漫画投稿ができるサービスであり、ファンクラブ機能を使って限定漫画の投稿もできます。さらに、漫画の自動翻訳機能が搭載されているので、日本語の漫画でも世界中のユーザーに発信することが可能です。

今回comilioに導入されたSlash Paymentは、ポイント購入時の決済に導入され、さまざまな仮想通貨での決済をサポートしています。

Slash Paymentを活用したポイント購入方法は以下の通りです。

  1. comilio上のログインボタンをクリック
  2. 各ログイン方法でログイン
  3. ポイント購入ページで暗号資産を選択し、ポイントチャージボタンをクリック
  4. チャージ額を確認し、「支払い手続きに進む」をクリック
  5. Slash Paymentの決済画面でウォレットを接続
  6. 使用する暗号資産を選択し、決済を開始
  7. 決済完了後、ポイントが反映されます
  8. ポイントで読みたい漫画を選択し、購入することができます

Slash Paymentは仮想通貨で支払いができるサービス

Slash Paymentは、自身の保有する仮想通貨と支払い先の受け取り希望の仮想通貨が違った場合でも、自動で支払い先が希望する仮想通貨に交換される仮想通貨決済サービスです。

そのため、取引を行う相手と同じ仮想通貨を保有していない場合でも問題なく自身の保有している仮想通貨での決済が可能です。この仕組みは、スマートコントラクトを通じて自動で取引を実行する分散型取引所(DEX)との連携で実現されています。

また、Slash Paymentが対応しているMantle Network、Ethereum、BNB Chainなどのブロックチェーンで発行されている1,400以上の銘柄に対応しているため、さまざまな仮想通貨を保有しているユーザーにも幅広く対応が可能です。

Slash Paymentなどの仮想通貨決済サービスがより多くのプラットフォームに導入されていくことによって、仮想通貨を利用できる機会が増え、仮想通貨がより身近な存在になっていくと期待されます。

仮想通貨決済に対応するサービスや店舗は世界的に増えてきているため、今後のさらなるサポート拡大などにも注目です。

>>最新の仮想通貨ニュースはこちら

Source:Slash公式発表
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Slash公式発表から引用

仮想通貨ニュース|新着

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏