SEGA人気カードゲーム「CODE OF JOKER」がスイ(Sui)を採用|ブロックチェーンゲームを展開へ

by BITTIMES

SEGAの人気TCGがスイ(Sui)を採用

スイ(Sui)財団は2025年3月14日に、Jokers株式会社が開発を手掛けるデジタルTCG「CODE OF JOKER(コード・オブ・ジョーカー):EVOLUTIONS」をSuiブロックチェーン上で展開することを発表しました。

「CODE OF JOKER:EVOLUTIONS」は、2013年にSEGAがリリースした人気デジタルTCG「CODE OF JOKER」シリーズの最新作であり、SEGAから正式にライセンス許諾を受けたJokers株式会社が開発を手掛けています。

発表によると「CODE OF JOKER:EVOLUTIONS」は、2025年夏の終わり頃に海外で先行リリースされ、その後2026年中に日本国内向けの配信が予定されています。

本作はSuiの技術を活用することで、デジタルカードをオンチェーン化し、シリーズのIPを活用したコラボレーションも予定されています。

また、スマートフォン(iOS/Android)およびPCブラウザ向けに展開される予定で、ブロックチェーン技術を活用することで従来のデジタルカードゲームにはない新たな体験を提供するとしています。

Jokersが開発し、SEGAのライセンスを受けた「CODE OF JOKER:EVOLUTIONS」がSuiに登場!

アーケードで大ヒットした「CODE OF JOKER」シリーズ最新作が、伝説的なIPとデジタルカード所有の概念を携えて進化。

シームレスなトレード機能で、新たな形でデッキを所有・取引・コレクションしよう 🃏✨

SEGAの名作がSuiで新たな展開へ

今回採用されるブロックチェーン「Sui(スイ)」は、2023年にメインネットがローンチされた比較的新しいレイヤー1ブロックチェーンです。高速かつ低コストのトランザクション(取引)処理を実現することを特徴としています。

Suiの高い処理能力とスケーラビリティ(拡張性)により、ネットワーク混雑による遅延や手数料高騰といった従来のブロックチェーンゲームの課題を解決できる可能性があるとして、ゲーム分野で大きな注目を集めています。

「CODE OF JOKER:EVOLUTIONS」がSuiを採用した理由として、開発元のJokers社の共同創業者である水岡 駿氏は次のように述べています。

このビジョンを実現できるブロックチェーンはSuiしかありませんでした。Parasolチームと共に、このプロジェクトを進められることを大変嬉しく思います。

Jokersはすでに複数の主要な日本のキャラクターIPのライセンスを取得しており、今後もSui上での展開を進め、Web3ゲームの世界をさらに広げていきます。

ブロックチェーンゲーム市場への新たな挑戦

リリース日程は未発表ですが、2025年内にグローバル向けサービスが開始される見込みです。また、対応プラットフォームはスマホ(iOS/Android)およびWebブラウザ版で、言語や地域ごとの展開も順次行われる模様です。

ゲーム内容の詳細については今後段階的に公開される見通しで、ゲーム内イベントや別作品とのコラボカードなど、さらなる情報が期待されます。

既存の「CODE OF JOKER」ファンのみならず、ブロックチェーンやNFTに馴染みのない従来のゲームユーザーにも楽しめる作品となるか、注目が集まっています。

>>最新の仮想通貨ニュースはこちら

Source:Sui財団発表
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:AIによる生成画像

仮想通貨ニュース|新着

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏