仮想通貨取引所CoinDealがイギリスのサッカークラブ「Wolves」とスポンサー契約

by BITTIMES   

イギリスのプレミアリーグに加盟しているサッカークラブであるWolverhampton Wanderers(ウルヴァーハンプトン・ワンダラーズ/Wolves)は、キプロスを拠点とする仮想通貨取引所CoinDeal(コインディール)とのスポンサー契約を交わしました。

こちらから読む:仮想通貨業界に続々と参加するスポーツ業界

CoinDealのロゴは、ユニフォームの左袖に目立つようにプリントされており、そのほかにも同チームが所有しているMolineuxスタジアムのLED広告ボードやチームのトレーニングキットなどにも印刷されています。オオカミのマークをシンボルとするWolvesのロゴと共に、コインディールのシンボルがいたるところに散りばめてあります。

WolvesのマネージングディレクターであるLaurie Dalrymple(ローリー・ダリームプル)氏は、同リーグでは初となる仮想通貨取引所とのスポンサーシップを「非常に嬉しく思う」と語り、CoinDealについて次のように語っています。

大胆かつ積極的に活動しているCoinDealは、私たちの最良のパートナーであると信じています。プレミアリーグでの最初のシーズンに向けて彼らと協力できることを大変嬉しく思っています。

CoinDealは、2018年3月に英国のキプロスに創設された仮想通貨取引所であり、迅速かつ安全で簡単な仮想通貨の交換サービスを提供しています。現在はキプロスを拠点としているものの、最終的にはスイスに拠点を移すことを計画しています。

CoinDealは、
ビットコイン(BTC)
ビットコインキャッシュ(BCH)
イーサリアム(ETH)
ライトコイン(LTC)
ダッシュ(DASH)
などの22種類の仮想通貨を取り扱っており、ユーロ(EUR)と米ドル(USD)の法定通貨に対応しています。

サッカー業界では、仮想通貨関連企業とのスポンサー契約が相次いでいます。先月末にはドイツで仮想通貨ナーガコイン(NGC)を発行しているフィンテック企業NAGA Group AGが、ドイツで非常に高い人気を誇っているサッカークラブ「Hamburger SV(ハンブルガーSV)」との提携を発表しています。

また仮想通貨プロジェクトの広告塔になっている選手や、実際に自ら仮想通貨を発行している歴代のスター選手など、数々のサッカー関係者がブロックチェーン技術を使った活動に取り組んでおり、新たなブームになりつつあります。そのような取り組みを行なっている選手は、以下のまとめ記事で紹介しているので、こちらも一緒にご覧になってみてください。

仮想通貨と関わりのあるサッカー選手やチームはこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Coincheck NFT「TOMO KOIZUMI」デザインのバーチャルドレス販売へ

Coincheck NFT「TOMO KOIZUMI」デザインのバーチャルドレス販売へ

DMMビットコイン「OMGのレバレッジ取引」提供へ|取扱う暗号資産は12銘柄に

DMMビットコイン「OMGのレバレッジ取引」提供へ|取扱う暗号資産は12銘柄に

オーストラリア最大級の証券会社「暗号資産取引サービス」提供へ|最大10銘柄を取扱い

オーストラリア最大級の証券会社「暗号資産取引サービス」提供へ|最大10銘柄を取扱い

米SEC:CBOEのビットコインETF「申請取り下げ」を報告|政府機関の閉鎖が影響

米SEC:CBOEのビットコインETF「申請取り下げ」を報告|政府機関の閉鎖が影響

BINANCE:仮想通貨販売所で「8種類の法定通貨」に新規対応

BINANCE:仮想通貨販売所で「8種類の法定通貨」に新規対応

米裁判所:FTX破産手続きで「FTX Japan」など4つの事業売却を承認

米裁判所:FTX破産手続きで「FTX Japan」など4つの事業売却を承認

注目度の高い仮想通貨ニュース

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

G7:仮想通貨取引所の経営破綻などを踏まえ「暗号資産の規制強化」

G7:仮想通貨取引所の経営破綻などを踏まえ「暗号資産の規制強化」

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す