UPS:ブロックチェーンを活用した特許を出願|仮想通貨決済にも対応か

by BITTIMES   

アメリカの大手貨物運送会社である「United Parcel Service(UPS)」は、ブロックチェーン技術を活用して生産から販売に到るまでの様々な物流プロセスを合理化する取り組みを始めています。同社が出願した特許書類には分散型台帳技術を活用した新たな仕組みの解説とともに、仮想通貨決済にも対応する可能性があることが記されています。

こちらから読む:ブロックチェーンが物流業界にもたらすメリットや課題から学ぶ

United Parcel Service(UPS)とは

ユナイテッド・パーセル・サービス(United Parcel Service/UPS)は、アメリカに本社を構える大手貨物運送会社です。

世界的にも有名な国際貨物航空会社でもあり、世界200か国以上の国や地域で一日1,400万個以上もの荷物を取り扱っています。1907年に設立された同社は、創業から110年という長い歴史を持っており、日本の大手運送会社であるヤマトホールディングスとの業務提携なども結んでいます。

ブロックチェーンを活用した自立型システム

blockchain-world

米国特許商標庁(USPTO)が8月16日に公開した文章によると、UPSは複数の事業者が関わる国際的な配送サービスの効率を高めるとともにコストを最小限に抑えるために分散型台帳技術とブロックチェーン技術を活用する新しい特許を出願しています。

もともと2月16日に提出されたこの出願書類では、すでにブロックチェーン技術を使用した輸送サービスが一般的にはなっているものの、様々な種類の物流サービスが混在する可能性がある場合には、それらの方法で効率を高めたり、コストを大幅に抑えることはできないと指摘されています。

ブロックチェーン技術を物流プロセスで活用することによって、製品の動きを把握したり、経由した企業や経路などをより簡単に管理することができます。しかしUSPはこのような利点を備えていても、より多くの分野や業界が関わってくるにつれて、それらのメリットを生かすことができなくなる可能性があることを説明しています。

USPはこのような問題を解決するために、複数の物流サービスネットワークを介して自動的に荷物のルーティングを行う自立型システムを導入することを目指しています。

荷物が各施設でスキャンされると、このシステムはネットワークに接続された配送業者のサービスに基づいてルートを自動的に選択します。無事に荷物が目的地に輸送されると、出荷に関する情報がブロックチェーン元帳に記録され、サービスプロバイダがそれぞ​​れのサービス提供の義務を果たしているかどうかを評価することができます。

ビットコイン(BTC)決済にも対応?

bitcoin-blockchain

さらにこの特許では、システムによってはスマートコントラクトを使用して、物流過程における様々な関係者への仮想通貨決済にも対応できるように構築されていることが記されています。

パブリックブロックチェーンネットワークの上に構築されている場合には、ビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)のような仮想通貨を使用してそれらの支払いを処理することができるため、それらの暗号通貨は運送関係のサービスで利用できる通貨としても価値を持つようになる可能性があります。

現時点では出願された特許が公開された段階ですが、実際にこれらのサービスの提供が開始されれば、仮想通貨は物流業界の幅広い場面で使用されるようになり、より身近な存在となってくるでしょう。

物流業界とブロックチェーンに関するその他の記事はこちら

様々な場面で利用できるようになりつつあるビットコイン(BTC)などの仮想通貨の購入は取引手数料無料キャンペーンなども開催している仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)からどうぞ。

仮想通貨取引所 bitbank の画像仮想通貨取引所bitbankの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

エルサルバドル:抗議デモ参加者が「ビットコインATM」を破壊

エルサルバドル:抗議デモ参加者が「ビットコインATM」を破壊

コインベース:ビットコイン担保に現金を借りる「ローンサービス」提供へ

コインベース:ビットコイン担保に現金を借りる「ローンサービス」提供へ

ブロックチェーン基盤の「分散型地図」で特許申請:自動車大手GM

ブロックチェーン基盤の「分散型地図」で特許申請:自動車大手GM

AmazonがConsenSysと提携しシンプルなブロックチェーンプラットフォームを提供

AmazonがConsenSysと提携しシンプルなブロックチェーンプラットフォームを提供

ブロックチェーン技術の導入で世界をリードするシンガポール航空

ブロックチェーン技術の導入で世界をリードするシンガポール航空

ビットコイン決済導入「巨大旅行社Expediaが業界に革命を」

ビットコイン決済導入「巨大旅行社Expediaが業界に革命を」

注目度の高い仮想通貨ニュース

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

BINANCE「カナダ市場からの撤退」を正式発表|規制強化の影響で

BINANCE「カナダ市場からの撤退」を正式発表|規制強化の影響で

SHIB:The Metaverse「Rocket Pond」のティザー動画公開|ゲームビルダーの紹介も

SHIB:The Metaverse「Rocket Pond」のティザー動画公開|ゲームビルダーの紹介も

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

食事記録でASTR報酬を獲得できる、食のマッチングアプリ「Meal Match」公開

食事記録でASTR報酬を獲得できる、食のマッチングアプリ「Meal Match」公開

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

Tether社「ビットコイン・金の保有量」が明らかに|準備資産に関する報告書を公開

Tether社「ビットコイン・金の保有量」が明らかに|準備資産に関する報告書を公開

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

BINANCEは顧客資産と企業資金を混同している?ロイター報道にバイナンス関係者が反論

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す