
Coinbaseの「仮想通貨ETF」計画|世界最大の資産運用会社BlackRockと協力か
仮想通貨取引所Coinbase(コインベース)が、世界最大級の資産運用会社として知られるBlackRock(ブラックロック)と協力して、複数の暗号通貨(Cryptocurrency)を含めたETF(上場投資信託)の提供を検討していることが明らかになりました。
こちらから読む:注目されている「ETF」とは?価格への影響など徹底解説
仮想通貨ETFに期待する声は、ここ最近でさらに高まっています。
これまでにも仮想通貨取引所Gemni(ジェミニ)を運営しているウィンクルボス兄弟をはじめとする、数多くの取引所が米国証券取引委員会(SEC)に仮想通貨ETF商品の申請を行ってきましたが、現時点では実際に承認されたビットコインETFはありません。
Business Insiderが6日に報じた内容によると、Coinbase側がBlackRockのブロックチェーン・ワーキンググループに今回の話を持ちかけたとされており、機関投資家だけでなく個人投資家でも仮想通貨市場に参入できるようにすることを目的としているとのことです。
しかし今後の具体的な方向性などについては今の所決定していないと報じられてます。
SECはこれまで、仮想通貨取引所が依然として"価格操作"や"詐欺"などの問題に対応できていないことなどの理由から仮想通貨関連のETF申請を却下してきました。仮想通貨ETFのが承認されることによって、価格が回復することなどに期待が高まる一方では、「ビットコインETFのような金融商品は、ピア・ツー・ピア(P2P)資産の原則を根本的に損なう」と反対する意見も多く見られています。
BlackRockは資産運用額が6兆ドル(約660兆円)にも上る世界最大のインデックスファンドとして知られています。今年の7月にはビットコイン(BTC)などの仮想通貨に関する調査を行うワーキンググループを設立していたことが明らかになり大きな注目を集めました。
BlackRockに関する記事はこちら
BlackRockが仮想通貨ETFを組成するとなると、その他の投資会社もさらに後に続く可能性があるとも予想されています。現時点では、多くの専門家が「今年中にビットコインETFが承認されることはないだろう」との予想を語っていますが、来年には承認されることになるとの見方も多いため、今後もさらに新たな計画を発表する企業が続くことも予想されます。
今回BlackRockのことが明らかになったことによって、今後もビットコインETFにはさらに注目が集まることになるでしょう。
ビットコインETFに関する記事はこちら
ビットコイン(BTC)などの購入は、セキュリティ面でも安心できる仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)からどうぞ。
bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

OKCoin:ビットコインの入出金で「ライトニングネットワーク」をサポート

ベネズエラ最大のデパートが「仮想通貨ATM」を導入|決済に続きBTC購入も可能に

Ethereum Classic上昇!CoinbaseがETCサポートの最終テストを開始

ジョン・マカフィー:イーサリアムべースの分散型取引所「McAfeeDex」を発表

東京地方裁判所「暗号資産に没収保全命令」コインチェック事件関連のBTC・NEMが対象

連邦準備制度理事会(FRB)ブロックチェーン決済システムの「テスト結果」を報告
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
